珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。

ららぽーと豊洲...の南側にある区立豊洲公園

      2018/09/30

ららぽーと豊洲の南側にある区立豊洲公園のオススメ度は、3.5!
 
 ららぽーと豊洲
 http://toyosu.lalaport.jp/
 
 区立豊洲公園(ゆりかもめ)
 http://www.yurikamome.co.jp/blog/hp0001/index.php?SNo=79
 
 場所:ららぽーと豊洲の南側
 
 料金:無料
 
 駐車場:1時間無料。以降 30分ごとに 300円。(普通車 2,200台収容)
     ※お買いあげごとに 3時間まで無料に。
     ※上記料金はららぽーとの情報です。
 
 開場時間:いつでもオープン
 
 
ららぽーと豊洲の南側の敷地にある区立の豊洲公園です。
 
普通に一般開放されている公園ですが、敷地も広く開放的で、遊具も新しいため、子供を遊ばせるにも安心して遊ばせることが出来ます。
近所の子供たちが多く遊んでいることも安心できることですね。
 
基本的にどこにでもある区立の公園ですので、わざわざ出かけていって遊ぶような場所ではないですが、例えば、母親がららぽーとで買い物をしている間に、お父さんと一緒に子供を遊ばせておくのにはぴったりの場所ですね。
 
先週の日記で、ららぽーと内にある「アドベンチャーアイランド(http://papataro.s-se.info/223)」の紹介をしましたが、雨さえ降っていなければ、有料の遊具施設で遊ばせるまでもなく、ここの公園で遊ばせておけば全然事足りるでしょう。
 
 
うちの子供はどこの公園でも 1時間くらい平気で一人で遊んでいる子供ですけども、ここの遊具は他の公園にはまだない新しいものが多いために、今日は 3時間も遊んでいました。
おかげでららぽーとでは買い物が出来ませんでしたが...
 
 
オススメの一つとして、椅子に座って落ちないようになっているブランコがあって、それでびゅんびゅんスピードを出して上げるのが一番のお気に入りのようでしたね。
 
 
また、ここの公園にもじゃぶじゃぶ池がありましたので、夏は水遊びも出来るようですね。
 
 

ららぽーと豊洲とガスの科学館と豊洲公園

 
ららぽーと豊洲にはよく行きますので、ららぽーと豊洲、豊洲公園、ガスの科学館と何度となく記事を書いていますので、周りはこんな感じ、と言う事で合わせて参考にしてください!
 
ガスの科学館・がすてな~には豊洲にある東京ガスのミュージアム。駐車場情報も。
ららぽーと豊洲とガスの科学館に隣接する江東区立豊洲公園&都立春海橋公園
ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド・リニューアル後
「がすってな~に?」ガスの科学館・レビュー
ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド
 
 

お台場のお出かけスポット

日本科学未来館の駐車場、ランチのレストラン、自動販売機、アクセスの情報まとめ
ガンダム立像があるダイバーシティ東京でうる星やつら、めぞん一刻、犬夜叉のお酒を発見!
ガスの科学館・がすてな~には豊洲にある東京ガスのミュージアム。駐車場情報も。
東京都水の科学館は水道局が提供するミュージアム・駐車場情報も
ソニー・エクスプローラサイエンスで最先端技術を体験しよう!駐車場情報も
パナソニックセンター東京はリスーピア、任天堂ゲームフロントが!駐車場情報も
リスーピアはパナソニック提供の理科と数学のミュージアム。駐車場情報もあるよ!
ららぽーと豊洲とガスの科学館に隣接する江東区立豊洲公園&都立春海橋公園
お台場のメガウェブ・トヨタシティショウケース・駐車場は近隣施設利用
満車でも止められる駐車場?日本科学未来館・レビュー
予約していって中でも予約! キッザニア東京 inららぽーと豊洲 レビュー
日本科学未来館・デジタルコンテンツエキスポ・レビュー
ららぽーと豊洲...の南側にある区立豊洲公園
ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド
 
 

 - お出かけ先レビュー

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Comment

  1. 科学館もう一度行きたい より:

    コメント失礼いたします。
    こちらのサイトを拝見して、2019年7月の日曜日に車で行き、9:30頃から路上駐車しておりましたら、10:30頃駐車違反のステッカーが貼ってありました…。やはりこちらは路上駐車NGのようなので、近くの虹の下水道館に停めた方が良さそうです。

    • ぱぱたろう より:

      科学館もう一度行きたいさん、コメントありがとうございます。
      水の科学館前の道路になりますでしょうか?
      記事を書いたときから 2年半ほど経っていますので、その間に駐車禁止の条件が変わったのかも知れません。貴重な情報、ありがとうございます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

小岩駅、篠崎駅どっちが有利?江戸川区花火大会・市川市民納涼花火大会 2015年更新

江戸川区花火大会、市川市民納涼花火大会の2014年のレビュー。JR総武線小岩駅と都営新宿線篠崎駅のどちらから会場に向かいますか?オススメは小岩駅です。

パスタが絶品!ガラスの森美術館・ベネチア調の庭園・バリアフリーゼロ

子供向けの施設ではありませんが子供が楽しめるスタンプラリーもあり女の子なら楽しめるでしょう。レストランのパスタは美味しいので行くなら食べてみる価値があります。

エプソンアクアパーク品川はイルカのショーが人気・駐車場も完備

品川駅の目の前にある品川プリンスホテル内にある水族館、アクアパーク品川。デート向けにアミューズメント性を高めたスポットで大人向けの雰囲気作りがされています。

第一三共くすりミュージアムは口コミ以上。感想としては大人も役立つ!
第一三共くすりミュージアムは口コミ以上。感想としては大人も役立つ!

第一三共が提供する薬に関する知識や理解が深まるミュージアム。子供向けの施設ではなく、薬学に興味を持ち始めり、将来の進路を考えている中高生向き。大人にも役に立つ。特に子育て中の親などに。

すみだ水族館は都市型水族館でペンギン水槽が人気。駐車場はあるが電車が便利

東京スカイツリーがあるソラマチにあるすみだ水族館。都市型のコンパクトな水族館ですが、特徴ある展示内容で家族連れでもデートでも楽しめる施設です。

西富士オートキャンプ場は夏にはカブトムシが採れる?実態を詳細レポート

西富士オートキャンプ場には夏休み中はカブトムシが採れるカブト山が開山。17時から翌日12時までカブトムシが取り放題!でも採れるのは17時直後だけ。その理由は何か?

西富士オートキャンプ場のカブトムシ、売店、レンタル品、無料温泉のレポート

西富士オートキャンプ場のバンガロー泊のレポート。無料温泉の予約方法やカブトムシの山、売店、レンタル品、川遊び、コインシャワーなど写真付きでレポートしてます。

靖国神社で七五三・時期をずらして神様独り占め

靖国神社で七五三。靖国神社は曾祖父が祀られている神社なので娘の成長の祈願にはいいかな、と。時期をずらせば神様も神職も独り占めして祈願が出来ます。

もくねんさんでドラえもんを!まかいの牧場で作る鉛筆のおがくず粘土

まかいの牧場のものづくり工房でもくねんさんというおがくず粘土でドラえもんを作りました。もくねんさんは子供でも扱いやすい粘土でイメージしたものを作れます。

横浜フィッシングピアーズの磯子、大黒ふ頭、本牧ふ頭の釣果と施設の比較のまとめ

横浜フィッシングピアーズの海づり施設は3ヵ所。どんな特徴がありどこに行くと一番満足できるのかを比較。釣果情報もエクセルにまとめいつ何が釣れたのかも一覧可能。