珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。


レンタカーの車両・対物事故免責額補償制度(CDW)加入は不要!その理由とは?

      2018/03/21

車両・対物事故免責額補償制度(CDW)加入は不要

 

車両・対物事故免責額補償制度(CDW)とは?

 
レンタカーには、万一事故が発生した場合の補償制度は、「保険」と「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」の 2段構成になっています。
 
今回は、その中の「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」についてのお話です。
 
トヨタレンタカー・保険・補償制度
 https://rent.toyota.co.jp/guide/start/hoken.aspx
 
オリックスレンタカー・免責補償制度(CDW)について
 http://car.orix.co.jp/userguide/insurance.html
 
ニッポンレンタカー・免責補償制度について
 http://www.nipponrentacar.co.jp/service/kiyaku.htm#cdw
 
タイムズプラスレンタカー・保険・補償制度に関する規約
 http://rental.timescar.jp/agreement/compensation.html
 
「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」とは、万一の事故が発生した際には保険によって負担は保証されますが、その保険による補償には保険適用外となる免責額が存在します。その免責額(30,000円または 50,000円)を負担しないで済むように補償制度です。
 
 
車両・対物事故免責額補償制度(CDW)にかかる費用は、いずれのレンタカー屋さんもほぼ同じで、1日 1,080円(ミドルクラスまで)、もしくは、2,160円(ミドルクラス以上)となっています。
タイムズプラスだけ、中間の 1日 1,404円のクラスがあります。
 
ちなみに、ニッポンレンタカー以外は、標準の保険でロードサービスなどを含みますが、ニッポンレンタカーはロードサービスなどを付与するためには「安心コース」に入る必要があります。
 
 

車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は保険ではない

 
保険とは...
 
保険とは、将来起こるかもしれない危険に対し、予測される事故発生の確率に見合った一定の保険料を加入者が公平に分担し、万一の事故に対して備える相互扶助の精神から生まれた助け合いの制度で、私たちを取りまくさまざまな事故や災害から生命や財産を守る為のもっとも合理的な防衛策のひとつです。
 保険とは – 日本損害保険代理業協会 より
 http://www.nihondaikyo.or.jp/insurance/08.aspx
 
「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」は、いずれの会社も「保険」ではないといっています。
なので、保険の条件には当てはまらないということなのでしょう。
 
 

車両・対物事故免責額補償制度(CDW)のコスト計算

 

車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は不要

 
「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」では特定の費用を負担すると、万一の事態が起きた際に免責とならない費用「30,000円または 50,000円」の免責額を負担する必要がなくなる、というものです。
 
これまでもレンタカーを借りる際に何度となくこれをこれを負担するか、しないかを悩んできましたが、冷静にコスト計算をすることで「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」を利用する必要がないことを確認しました。
 
 
不要と言い切れる理由は、計算式で求めることができます。
 
不要な理由は「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」で補償される金額には上限があるためです。
 
そのため、万一の際に補償される金額を何回で支払いをするかを考えると簡単に不要であることを理解できるでしょう。
 
 

車両・対物事故免責額補償制度(CDW)のコスト計算

 
それでは、具体的な計算をしていきましょう。
計算は簡単にするため、消費税はないものとして計算しています。
 
コンパクトクラスのレンタカーを 1日間、10,000円でレンタルしたとします。
それに対して「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」にかかる費用は、1,000円です。
そして、万一の際に免責される金額は 30,000円です。
 
 
つまりは、30回借りて 1回事故が起こる確率で料金設定がなされているということです。
30回借りて事故が起こらなかった場合は「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」は払い損だということになるわけです。
 
 
保険の場合は、万一の事故を起こした場合、負担しなければならない金額の上限を算定することはできないため、このような計算をすることはできません。
なので保険は必要なのですが、「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」は保証される上限が決まっているためこのような計算が可能なのです。
 
 
「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」用の貯金箱を作っておいて、レンタカーを借りるたびにその貯金箱に 1,000円ずつ貯金箱に入れていきます。
そして、30,000円を超えたらあとはそれを「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」の代わりにしておけば OKということです。
 
 

自動車事故を起こす確率

 
私もそうですが、日頃車を運転することはほぼなく、しかも、乗りなれない車に乗るわけですので事故を起こす可能性は増えるわけですので、注意して乗る必要はあります。
 
でも、いくら乗り慣れていない車とは言え、30回に 1回も事故起こすでしょうか?
 
人は「小さなリスクをより大きく感じる傾向があります」ので、万一の事故を気にしすぎる傾向があるため、「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」のような商品が売れるのだと思われます。
 
実際の自動車事故にあう確率は下記のサイトを参照してみてください。
 http://upset-review.com/damage-insurance/glossary/traffic-accident-probability.html
 
この免許を持っている方と 1年間に発生した事故の数から計算したものですので、1日当たりの事故率は 0.0022%ということになります。
 
車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は、30分の 1の確率での事故を想定しているということですので、一般的な事故率と比較して 15.2倍もの事故発生を想定していることになります。
 
 

車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は儲かる商品?

 
まぁー、よく行くレンタカー屋さんでは、借りるときに必ずと言っていいほど「今月はこれだけ事故が起こっていますが『車両・対物事故免責額補償制度(CDW)』は付けなくていいでしょうか?」と聞かれます。
それだけ「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」は利益率が高いオプションなんだろうなぁと思ってしまうわけなのです。
 
 
ただ、初心者の方や本当に久しぶりに車を運転する方、過去に事故を起こしている方などなど、自分の運転に自信がない方はちょっと話が違ってきますのでその点はご理解ください。
 
 

車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は入らなくても保険は最大限の補償のものに加入をしましょう

 
最後に一言。
車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は入らなくていい、と言う記事ですが、保険は最大限の補償を受けられるものを選択して加入しましょう。
 
多くのレンタカー屋さんの保険に種類はありませんが、ニッポンレンタカーの場合は、保険が「標準コース」と「安心コース」とあります。
標準コースでは、ロードサービスがなかったり、対物補償の上限が 3000万円までであったりと、制限がありますので、それらの制限がない「安心コース」に入ることをオススメします。
 
どんなに運転に自身があっても、万一の事故は発生します。
もらい事故が起こる場合もあります。
 
そして、万一の事故の際の補償に上限がある事はリスクになり得ます。
そのための保険なのですから。
 
 
その部分が、保険と「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」とは違うところなのです。
 
 

レンタカーに関する関連記事

 
旅行時のレンタカーはミニバンがおススメ!コンパクトカーがNGな3個の理由
レンタカー・カーシェアの車を借りるとき、返すときにやるべきこと 6点+α

 - ぱぱたろうの分析

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

ダイエット検証3・お酒を飲むと筋肉率が減り体脂肪率が増える?

アルコールを飲んだ翌朝に体重計測で体脂肪率が一気に増加!お酒の飲食後は体脂肪率が増加しますがそれは体脂肪率計の仕組みのせい。体脂肪は1日で大きな変化はしない。

健康診断の硫酸バリウムがトイレから流れていかない・そんなときの対処方法

バリウムが流れない!そんな時は洗面器で水を追加して一気に流しましょう!でも、節水型のトイレは節水を可能にする機構が故障する可能性があります注意が必要です。

その目標は実行できる?結果が出る夏休みの目標とダイエットの目標の作り方

子供が目標を立てる。その後どうやって実行させるか。目標の立て方と実行する気にさせるツールを作ることで解決できる。それが出来れば子供は自主的に目標に向かってがんばれるようになる。

no image
子供の運動神経、バランス感覚をとぎすます方法!

 

no image
子供にもサングラスをさせよう!

 

都立中等教育学校、都立高校附属中学、九段中等受験なら4年からの塾がオススメ
都立中等教育学校、都立高校附属中学、九段中等受験なら4年からの塾がオススメ

中学受験のために塾はいつから?永遠のテーマだが目指すレベル帯、今の成績、塾に通う目的で回答も変わる。親が受験の仕組み、学校の情報収集のためにも小4から一緒に助走を始めるといいかも。

ベネフィットステーションの福利厚生の詳細解説とお得な個人入会方法のまとめ
ベネフィットステーションの福利厚生の詳細解説とお得な個人入会方法のまとめ

レジャー施設の割引チケットや飲食店での割引クーポンなど多様な特典を受けることができるベネフィットステーション。その特典の内容と多様な入会方法の中からお得な方法の解説。

スプラトゥーンのフェスで確実に勝つチームを選ぶ方法を発見か!?

スプラトゥーンのフェスで必ず勝つ方法がある!?フェスの結果はオフィシャルサイトにあり!その法則を実際に検証してみた結果を大公開。果たしてその結果や以下に!

プールで耳に水が入ったときの最善の対処方法&目を水道で洗うのはダメ!
プールで耳に水が入ったときの最善の対処方法&目を水道で洗うのはダメ!

プールで耳に水が入ったときの対処方法。プールから上がるときに目薬が必要な理由を解説。時代の流れとともに学校で教わる内容は変わるけど、直接身体に関わることは知識のアップデートが必要。

都立中学受験のための各校の基本情報・エクセルにまとめてみた
都立中学受験のための各校の基本情報・エクセルにまとめてみた

中高一貫校には中等教育学校、併設型(高校附属中学)、連携型がある。その違いと都立中高一貫校についての解説と基本情報のリストを提供。志望校選びの参考に。