珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。

ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド

      2018/09/30

ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランドは2012年10月にリニューアル

 
アドベンチャーアイランドは 2012年10月にリニューアルされました。
 
リニューアル後のアドベンチャーアイランドの情報を下記に書きましたので、こちらをご覧ください。
 ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド・リニューアル後
 
 

ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランドのオススメ度は、3.5!

 

ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド基本情報

 
 ららぽーと豊洲
 http://toyosu.lalaport.jp/
 
 ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド
 http://toyosu.lalaport.jp/shopguide/1217201_3411.html
 
 
 場所:ららぽーと豊洲・1階(186)
 
 料金:子供 30分 500円。大人 時間関係なく 100円。
 
 駐車場:1時間無料。以降 30分ごとに 300円。(普通車 2,200台収容)
     ※お買いあげごとに 3時間まで無料に。
 
 開場時間:10:00~21:00
 
 

ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランドレビュー

 
ショッピングセンターに併設された子供向けの室内の遊び場所です。
 
以前紹介した「キドキド(KID-O-KID)(http://papataro.s-se.info/222)」ほど本格的なものではなく、子供連れの家族が、買い物に退屈しないように遊ばせておくような場所です。
キドキドは、キドキドがあるからそこに行くと言うような施設ですが、ここは、これがあるからわざわざ来る、と言うほどのものではないというのは正直なところです。
(その昔のデパートの屋上に遊園地があったような感覚でしょうか。)
 
とはいえ、このアドベンチャーアイランドは、イ○ンやヨー○ドーのゲームコーナーの片隅にあるものほど残念な感じではなく、狭いながらも子供ウケする設備を整えているようで、うちの子供は大好きな場所ですね。
 
しかも、利用料金は安いので、買い物をする前にまず最初に思いっきり遊ばせてあげるのにはいい場所ですね。
 
また、小さい子供が多いために、小学 3、4年くらいになるとちょっと厳しい感じがしますね。
 
 
また、ららぽーとはポイントカードを持っていると、駐車場が追加で 1時間無料になるため、2回目以降行く可能性がある場合は、無料作成できるポイントカードを作っておくといいでしょう。
 
 

ららぽーと豊洲とガスの科学館と豊洲公園

 
ららぽーと豊洲にはよく行きますので、ららぽーと豊洲、豊洲公園、ガスの科学館と何度となく記事を書いていますので、周りはこんな感じ、と言う事で合わせて参考にしてください!
 
ガスの科学館・がすてな~には豊洲にある東京ガスのミュージアム。駐車場情報も。
ららぽーと豊洲とガスの科学館に隣接する江東区立豊洲公園&都立春海橋公園
ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド・リニューアル後
「がすってな~に?」ガスの科学館・レビュー
ららぽーと豊洲...の南側にある区立豊洲公園
 
 

お台場のお出かけスポット

日本科学未来館の駐車場、ランチのレストラン、自動販売機、アクセスの情報まとめ
ガンダム立像があるダイバーシティ東京でうる星やつら、めぞん一刻、犬夜叉のお酒を発見!
ガスの科学館・がすてな~には豊洲にある東京ガスのミュージアム。駐車場情報も。
東京都水の科学館は水道局が提供するミュージアム・駐車場情報も
ソニー・エクスプローラサイエンスで最先端技術を体験しよう!駐車場情報も
パナソニックセンター東京はリスーピア、任天堂ゲームフロントが!駐車場情報も
リスーピアはパナソニック提供の理科と数学のミュージアム。駐車場情報もあるよ!
ららぽーと豊洲とガスの科学館に隣接する江東区立豊洲公園&都立春海橋公園
お台場のメガウェブ・トヨタシティショウケース・駐車場は近隣施設利用
満車でも止められる駐車場?日本科学未来館・レビュー
予約していって中でも予約! キッザニア東京 inららぽーと豊洲 レビュー
日本科学未来館・デジタルコンテンツエキスポ・レビュー
ららぽーと豊洲...の南側にある区立豊洲公園
ららぽーと豊洲・アドベンチャーアイランド
 
 

 - お出かけ先レビュー

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Comment

  1. 科学館もう一度行きたい より:

    コメント失礼いたします。
    こちらのサイトを拝見して、2019年7月の日曜日に車で行き、9:30頃から路上駐車しておりましたら、10:30頃駐車違反のステッカーが貼ってありました…。やはりこちらは路上駐車NGのようなので、近くの虹の下水道館に停めた方が良さそうです。

    • ぱぱたろう より:

      科学館もう一度行きたいさん、コメントありがとうございます。
      水の科学館前の道路になりますでしょうか?
      記事を書いたときから 2年半ほど経っていますので、その間に駐車禁止の条件が変わったのかも知れません。貴重な情報、ありがとうございます。

ぱぱたろう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
日本科学未来館・デジタルコンテンツエキスポ・レビュー

 

西富士オートキャンプ場のカブトムシ、売店、レンタル品、無料温泉のレポート

西富士オートキャンプ場のバンガロー泊のレポート。無料温泉の予約方法やカブトムシの山、売店、レンタル品、川遊び、コインシャワーなど写真付きでレポートしてます。

もくねんさんでドラえもんを!まかいの牧場で作る鉛筆のおがくず粘土

まかいの牧場のものづくり工房でもくねんさんというおがくず粘土でドラえもんを作りました。もくねんさんは子供でも扱いやすい粘土でイメージしたものを作れます。

国立科学博物館の見所、駐車場、特別展の整理券、ランチの場所などのまとめ
国立科学博物館の見所、駐車場、特別展の整理券、ランチの場所などのまとめ

上野恩賜公園内にある国立科学博物館は圧倒的な広さと展示数を誇る博物館。私の好きな人類の進化に関する展示はもちろんのこと、恐竜や動植物の展示なども常設展でも迫力満点。

レインボープールin昭和記念公園・2019年版・駐車場事情と前売り割引券の効果
レインボープールin昭和記念公園・2019年版・駐車場事情と前売り割引券の効果

2019年の昭和記念公園のレインボープールレビュー。昨年と違う点はプール内でのスマホ、デジカメでの撮影が明確に禁止に。インスタ映えを狙った撮影は全く出来なくいので注意が必要。

実物大のパトレイバー「98式AVイングラム」がハウステンボスのロボット館に!
実物大のパトレイバー「98式AVイングラム」がハウステンボスのロボット館に!

ハウステンボスのロボット館正面に実物大パトレイバー・98式AVイングラムが立っています。THE NEXT GENERATION パトレイバーの映画の撮影に使われた実物でここでしか見ることができません。

新宿区立新宿中央公園の遊具&ジャブジャブ池レビュー

東京都庁の西側に隣接する新宿中央公園。新宿区立の最大の公園(区内で4番目に大きな緑地)で広い緑地と広場、規模が大きな遊具、ジャブジャブ池、フットサルコート。

上野動物園のシャンシャンの待ち時間やへんないきもの、ざんねんないきもの
上野動物園のシャンシャンの待ち時間やへんないきもの、ざんねんないきもの

上野動物園は種類も数も豊富にいる動物園です。へんないきもの、ざんねんないきものなど今流行(?)の動物もいっぱいいて、大人も中高生も1日遊べてリーズナブル!

日本科学未来館の駐車場、ランチのレストラン、自動販売機、アクセスの情報まとめ
日本科学未来館の駐車場、ランチのレストラン、自動販売機、アクセスの情報まとめ

日本科学未来館は元宇宙飛行士の毛利衛さんが館長の見ごたえある科学館。この記事では、アクセス(交通手段)、駐車場、カフェ、レストラン、自動販売機などの付帯施設についてお伝えする。

no image
ららぽーと豊洲...の南側にある区立豊洲公園