珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。


都立中等教育学校、高校附属中学、九段中等の繰り上げ合格の発表の仕組みと手順

      2020/03/28

都立中等教育学校、都立高校附属中学、千代田区立九段中等の繰り上げ合格の発表の流れ

 
都立中等教育学校、都立高等学校附属中学校、および、千代田区立九段中等教育学校の繰り上げ合格(補欠合格、追加合格)の発表についてはいろいろなうわさ話を聞きました。
 
ですが、学校説明会で繰り上げ合格の手続きについても説明をしてくれる学校があったり、合否の発表の報告をしつつ塾の先生と話をしたり、その他の実況を踏まえた上で、都立中学の繰り上げ合格(補欠合格、追加合格)についてご紹介します。
 
 

都立中等教育学校、都立高校附属中学の「繰り上げ合格」とは?

 
都立中等、都立中学、九段中等では、「繰り上げ合格」と呼ばれていますが、「補欠合格」「追加合格」などとも呼ばれている制度で、正規の合格者に加え、試験の結果が合格の枠には入らなかったものの、欠員が出たために追加で合格者として入学を許可する、という制度です。
 
「繰り上げ合格」については、各校共に「募集要項」に書かれています。
学校によっては数行しか書かれておらず、内容がわからない場合もありますが、いずれも都立中等、都立高校附属中学なので、仕組みは同じです。
 
また、千代田区立九段中等教育学校は、受験においては都立中学 11校に入っており、同様に繰り上げ合格の仕組みがありますが、追加合格を発表する手続きは他の都立 10校とは少し異なります。
 
 

都立中等教育学校、都立高校附属中学、九段中等教育学校で「繰り上げ合格」が行われる理由

 
都立中等、都立中学、九段中等は、入学者の人数が決まっていますので(決められていますので)、合格発表時に発表する合格者数は募集人数ピッタリの人数で発表します。
 
大学の合格発表のように、辞退者を想定してやや多めに合格者を選定する、ということはありません。
 
ですが、各校は入学させるべき生徒の人数が決まっていますので、合格発表後に辞退者(入学手続きを行わなかった受験生)が出た場合に備え、「繰り上げ合格者」を決定し、入学者数が募集人数になるように欠員補充を行うようになっています。
 
これが「繰り上げ合格者」です。
 
 

都立中学は都立中等学校、高校附属中学、千代田区立九段中等の 11校を想定

 
ここで言う「都立中学」は、下記の都立中等教育学校、都立高校附属中学、千代田区立九段中等教育学校の 11校を総称してそう表現しています。
 
都立中等教育学校
 小石川中等
 桜修館中等
 三鷹中等
 立川国際中等
 南多摩中等
 
都立高校附属中学
 両国高校附属中学
 白鷗高校附属中学
 富士高校附属中学
 大泉高校附属中学
 武蔵高校附属中学
 
千代田区立九段中等教育学校
 
 

2020年02月の都立中学の受験スケジュールを例に繰り上げ合格を解説

 
2020年の都立中学受検のスケジュールを例に取り、受験日から繰り上げ合格の連絡、入学者決定事務終了日までを詳細に解説します。
 
2020年の受験スケジュールは以下のようになっています。
 
2月03日(月) 受験日
2月09日(日) 合格発表日
2月10日(月) 入学手続き終了日(12:00まで)
2月10日(月) 入学者決定入学手続き状況発表(15:30)
2月10日(月) 繰り上げ合格電話連絡日(15:30~。都立中学)
2月11日(火) 祝日
2月12日(水) 繰り上げ合格電話連絡日(九段中等)
 
2月18日(火) 入学者決定事務終了日(九段中等)
2月28日(金) 入学者決定事務終了日(都立中学)
 
 

合格発表と同時に「繰上げ合格候補者通知書」が届く

 
2月3日に受験をし、2月9日に合格発表が行われます。
 
この 2月3日~2月9日の間に採点され、成績の順位表が作成されます。
そして、募集人数の枠内に入った成績上位者は合格発表がなされ、合格通知書が発行されます。
 
また、募集人数の枠には入らなかったものの、例年の入学辞退者の人数を勘案して、繰り上げ合格になる可能性がある成績上位者は「繰上げ合格候補者」として決定し、「繰上げ合格候補者通知書」を郵送します。
 
この「繰上げ合格候補者通知書」は、2月9日の合格の発表が開始される 9時を時間指定として「配達時間指定郵便」で郵送されています。
 
そのため、若干の時間の差はあるものの、だいたい 2月9日の 9時~12時頃には郵送されてきます。
(富士中学は 2月10日を指定して郵送されるそうです。)
 
 
この「繰上げ合格候補者通知書」が届いた受験生は、合格の人数枠には入れなかったものの、「繰り上げ合格」の可能性がある候補には入れたことが分かるのです。
 
逆に、合格していない受験生のうち「繰上げ合格候補者通知書」が届いていない場合は、そこで完全に合格の可能性がなくなったことが分かるのです。
 
 
都立中学、都立中等と九段中等のいずれも「繰り上げ合格候補者」の決定の流れは変わりませんが、九段中等は「繰上げ合格候補者通知書」を郵送する仕組みが存在しません。
そのため、九段中等は、繰り上げ合格候補者になったのか否かを知るすべがありません。
 
 
なお、「繰上げ合格候補者通知書」には繰り上げ順位が書いてあります。
そのため、例年の辞退者数を確認することで、繰り上げ合格の可能性が高いか、低いかはうすうす分かります。
 
 
「繰上げ合格候補者通知書」を発行する人数は学校によって違うと言われています。
 
学校ごとに過去の入学辞退者数に基づいて、辞退する人数を想定してそれに見合う「繰上げ合格候補者通知書」を発行していると言われており、毎年入学辞退者が多い小石川中等は比較的多くの「繰上げ合格候補者通知書」を発行していると思われます。
 
 

入学手続きの締切と「入学者決定入学手続状況」の公開

 
この「繰り上げ合格候補者通知」が届いた時点では、辞退者が出るかどうかわからないため、まだ「候補者」であるに過ぎません。
 
 
その後、2月9日と 2月10日の午前中まで入学手続きが行われますが、2月10日 12時までに入学手続きを行った受験生は入学者として確定します。
そして、入学手続きを行わなかった受験生は入学辞退者として確定します。
 
 
確定した入学者、および、入学辞退者の人数はすぐに集計され、入学手続き終了日の 15:30に東京都教育委員会のサイトに掲載されます。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/secondary_school/
 
2020年の場合は、入学手続き終了日の 2月10日の 15:30には上記ページの「応募状況」の項目に「令和2年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定入学手続状況(一般枠募集)」として掲載されます。
 
また、各校のホームページ上に入学確定者数が発表されている場合もあります。
 
 
この「入学者決定入学手続状況」を見ると、学校ごとに何人入学手続きを行ったか(何人辞退したか)が分かり、「繰上げ合格候補者」の何番目までが繰り上げ合格になるのかを知ることができます。
 
これを確認することで、電話がかかってこなくても繰り上げ合格になるのか、ならないのか、をおおよそ確認することができます。
 
 
具体的には、繰り上げ合格候補者の中にも、通常の合格者と同じ割合で辞退者があると思われるため、例えば、募集定員が 160人の学校で、10%、16人が辞退している場合は、繰り上げ合格となると計算される人数は 17.6人(16人+1.6人)と計算できるわけです。
 
0.6人何ていう人数はありませんので計算上は切り捨てることになるわけですが、16人~18人と表現するほうが適切な感じがします。
 
この例の場合では、「繰上げ合格候補者通知書」にかかれている順番が、16番までは確実に繰り上げ合格の連絡は来ますが、18番目、19番目となると厳しくなってきます。
20番以降は絶望的な順番と言わざるを得なくなります。
 
 
九段中等は、ここでも対応が異なります。
先の情報は、東京都教育委員会から公表されるものですが、九段中等は千代田区立の学校であるため、東京都教育委員会から公表される情報の中には含まれません。
 
そのため、入学決定者、および、辞退者の人数が何人なのかが分かりません。
そのため、九段中等は、ひたすら繰り上げ合格の電話連絡を待つことになるわけです。
 
 
なお、各校の入学辞退者数、繰り上げ合格者数の分析については「都立一貫校(都立中等、附属中学)、九段中等の入学辞退者と繰り上げ合格者の分析」に記事を書いていますので、こちらも参考にしてください。
 
 

繰り上げ合格の電話は入学者決定入学手続状況の発表後から始まる

 
繰り上げ合格の連絡の電話は、入学手続きが終了したその日のうちに始まります。
 
 
2020年の場合は、入学手続き終了日時は 2月10日(月) 12:00です。
そして、その入学手続きをした人数はすぐに集計され、その日の 2月10日 15:30には東京都教育委員会のサイトに「令和2年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定入学手続状況(一般枠募集)」が掲載されます。
 
そして、そこから繰り上げ合格者に対して、繰り上げ合格の電話連絡を始めるそうです。
 
 
「繰上げ合格候補者」の中の成績上位者から順番に電話にて「繰り上げ合格になりますが、入学しますか?」と電話をかけます。
 
そして、「入学します!」と意思を示したものには「繰上げ合格通知書(実施要綱様式7)」を発行し、「入学意思確認書(実施要綱様式9)」を提出してもらうことで、「入学許可証」を発行し入学決定者として確定します。
 
「繰り上げ合格」の対象者となった場合でも「入学しません」と断った場合や、「入学意思確認書」を所定の期限内に提出しなかった場合は、辞退者として扱われ、「繰り上げ合格候補者」の次の順番の人に連絡をする、ということになっていきます。
 
 
繰り上げ合格の電話連絡が来て「入学します!」と返答した場合は、学校に出向き、「繰上げ合格通知書」を受け取るとともに「入学意思確認書」をその場で書いて提出します。
その「入学意思確認書」と引き換えに「入学許可証」を受け取る、という流れです。
 
「繰り上げ合格通知書」を郵送で送り、「入学意思確認書」を郵送で送り返し、というような手続きではなく、学校に出向いてその場で手続きを確定させていきます。
 
さすがに 2月10日中に学校に出向くことは難しい場合もあるかとは思いますが、ほとんどの場合は、翌平日の 2月12日のうちにはすべての繰り上げ合格者も手続きを終えて、全員の入学する生徒が確定しているものと思われます。
 
募集要項には「繰上げ合格通知書の交付を受けた者は、指定された手続期間内に入学意思確認書を提出し」と書かれていますが、「指定された手続き期間内」というのは、学校に出向いて「繰り上げ合格通知書」を受け取ったその日のうちに、ということだと思います。
 
 
このような連絡手続きを経て、順番に入学の意思を確認できた者を入学意思決定者として確定していき、入学者の人数が募集人数に達したらそこで「繰り上げ合格」の手続きは終了となります。
 
 
「繰り上げ合格」の電話連絡を何人でしているかは知りようがありませんが、担当者が 1人であったとしても、1人に 5分かかるとするならば 2時間で 24人、1人に 10分とするならば 2時間で 12人。
そう考えると、入学辞退者が 10人前後の学校であれば、2月10日中には入学辞退者と同数までは電話連絡が終わると考えられます。
(おそらく、2月10日中に電話をし終えるように人員を配置するだろうと思います。)
 
その後は、繰り上げ合格を辞退した人の分を更に追加で電話しつつ、電話連絡がつかない受験者に再度電話をしつつ、折返しの連絡を待つということになるのだろうと思われます。
 
 
この繰り上げ合格発表に関連する手続きに関しては、「両国高校附属中学校」と「小石川中等強雨行く学校」の Webサイトに記載がありました。
 
東京都立両国高等学校附属中学校 入学者決定 よくある問合せ一覧
http://www.ryogoku-fuzoku-c.metro.tokyo.jp/site/zen/page_0000000_00680.html
 
東京都立小石川中等教育学校
http://www.koishikawachuto-e.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000270799.pdf
 
 
九段中等の繰り上げ合格の連絡は、都立中学とはやや異なるようです。
入学手続きは、都立中学と同じく 2月10日の 12:00で締め切られます。
 
ですが、九段中等の繰り越し合格の電話連絡は、翌平日の昼過ぎから始まるようです。
2020年は 2月10日の翌日の 2月11日は祝日のため、2月12日の午後から電話連絡が始まるようです。
 
九段中等は、他の都立中学とことなり「繰り上げ合格候補者通知」がないことと、「入学者決定入学手続状況」のアナウンスがありませんので、繰り上げ合格の候補者になっているのか、何人の繰り上げ合格者が出るのか、が全く分かりません。
 
ただ、電話連絡は 2月12日中には終わるように連絡するものと思われます。
 
 

「繰り上げ合格候補者通知」を受け取っても繰り上げ合格にならなかった場合

 
前項のような電話連絡、手続きを経て、繰り上げ合格者を確定して行きます。
 
そして、繰り上げ合格者もすべて確定すると、「繰り上げ合格候補者通知」を発行したものの、繰り上げ合格者に入れなかった候補者には「入学者決定事務終了通知書(実施要綱様式8)」を郵送することになっています。
 
この「入学者決定事務終了通知書(実施要綱様式8)」受け取ると正式に繰り上げ合格者にもなれなかったことが確定します。
 
 
この繰り上げ合格手続きも含めた「入学者決定事務」は、九段中等は 2月18日 17時、それ以外の都立中学は 2月末を目処とすると書かれています。
 
しかし、これはあくまでも学校側が実施しなければいけない期限である、ということです。
 
実際の繰り上げ合格の電話連絡は、都立中学では 2月10日中、九段中等は 2月12日中に、そして、入学手続きも含めて、ほとんどの学校で 2月12日には終了している、ということです。
多くの学校では 17時前後が学校事務の終了時間ですので、2月12日の 17時頃までに電話がない場合は繰り上げ合格の可能性はほぼゼロだということになるわけです。
 
2月13日以降には電話が鳴ることはほぼない、ということです。
 
 
ちなみに、九段中等は、「繰り上げ合格候補者通知」を発行しないため、「入学者決定事務終了通知書」の発行もありません。
 
 

最初の合格枠は男女別々。繰り上げ合格は男女別け隔てなく

 
通常枠での募集人数は男女ともにそれぞれ人数が決まっていますので、最初の合格発表は男女それぞれの成績上位者から合格者が決定していきます。
 
ですが、都立中等、都立中学の「繰り上げ合格候補者」に関しては、男女分けずに合格枠に入れなかった受験生のうち成績の上位者から候補になるそうです。
 
 
対して、九段中等は、明確な資料はありませんが、男女別々に繰り上げ合格者を決定しているようです。
また、A区分(千代田区民枠)、B区分(区外枠)を維持しているか否かに関しては情報がないため分かりませんが、繰り上げ合格者は区分関係なく、成績優秀者から繰り上げを行っている可能性が高いのではないか、と判断しています。
 
 
九段中等の男女別の生徒数は、下記の公開されている千代田区の教育委員会の会議の資料から確認することができます。
http://110.50.243.45/koho/kosodate/kyoikuinkai/kiroku/h28.html
http://110.50.243.45/koho/kosodate/kyoikuinkai/kiroku/documents/h2806teirei-11.pdf
 
これを見る限り、毎年男女数はほぼ 80名のため、九段中等は男女別々に繰り上げ合格者を決定しているものと考えられます。
 
 
平成28年度公立学校統計調査報告書【公立学校卒業者(平成27年度)の進路状況調査編】
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/administration/statistics_and_research/career_report/report2016.html
 
上記の資料「第1表-状況別卒業者数(sotsugo01.xlsx)」には公立小学校を卒業したあとの進学先の情報が記載されています。
この資料の AX列が九段中等に進学した人数になるのですが、これを見ると千代田区民が 65人、区外が 89人となっており、区外生が 80人を超えていますので、繰り上げ合格者については、千代田区民、区外を区別せずに成績順に合格者を決めているのではないかと考えています。
 
 

繰り上げ合格の連絡は電話で行われるため電話番号は大事

 
「繰り上げ合格」を連絡する際の電話番号は、願書に書いた電話番号ですので、それを間違えないようにしておく必要があります。
 
また、電話番号は、自宅の固定電話のほか、携帯電話でもよく、両方を併記することも認められています。
 
また、願書を提出した後、願書の入力内容について確認をする場合にも願書に書かれている電話番号に電話をすることがあるそうですので、その意味でも電話番号は間違えられません。
 
 
都立中等、都立中学の願書提出は郵送のみですが、千代田区立九段中等教育学校の願書提出は、直接学校の窓口まで提出する方式です。
そして、九段中等では、願書受付の際に記載内容をチェックし、不備があるとその場で指摘して修正することを求めるそうです。
 
わざわざ九段中等の窓口まで持っていく必要があるのは面倒な点ですが、提出した書類をその場でチェックしてもらえるというのは、ちゃんと受け付けてもらえたという安心感になります。
 
 

「繰り上げ合格の電話連絡は一度逃すと即次の人になる」はウソ

 
繰り上げ合格の連絡は電話でなされるわけですが、「一度でも電話に出られなかったら即次の人に順番が移るので一時も電話を手放せない」と言う噂話もあるようですが、それは完全誤りだそうです。
 
きちんとつながるまで電話をして意思を確認するそうです。
そのために、2月末まで手続きをする期間を設けているそうです。
 
 

繰り上げ合格者は制服、カバン、トレーニングウェアなどの発注が大変

 
制服やカバン、トレーニングェアなどの入学する際に必要となるものは、入学手続き日(2月9日、10日)に入学手続きの日程に合わせて指定業者が学校に来ています。
 
そのため、入学手続きのために学校に出向いたときに、その場で制服やトレーニングウェア(体操服、体育館シューズ)などの採寸を行い、注文ができるようになっています。
 
ですが、繰り上げ合格の対象者は、数人から十数人のため、指定業者は来ていません。
そのため、各自で各お店に出向き注文をする必要があるのです。
 
指定業者は学校によって異なるため一概には言えませんが、お店によっては土日が休みなのにも関わらず、採寸が必要なために子どもを連れて行く必要がある場合もあったりします。
その上、正規の合格者はすでに注文を済ませていますので、お店の方には早めに注文してください、と急かされます。
 
 

都立中等、都立中学の募集要項に記載がある「繰上げ合格者の決定」について

 
都立中等教育学校、都立高校附属中学校、九段中等教育学校の募集要項に記載がある「繰上げ合格者の決定」について、小石川中等、三鷹中等、白鷗中学、桜修館中等、九段中等の記載内容を転記してみました。
 
桜修館中等の記載内容は非常にシンプルですが、それ以外の学校の記載でも募集要項の記載内容で繰り上げ合格の手続きの実際を理解することは難しいと言えます。
 
しかも、繰り上げ合格の人数は、それほど多くないため、なかなか本当の手続きについて伝わってくることが少ないのだろう、と感じます。
 
 

小石川中等教育学校の繰上げ合格者の決定について

 
第3-9 繰上げ合格者の決定
 
実施要綱第9による。
一般枠募集の入学手続人員が募集人員に達しない場合、本校校長は、入学手続状況の発表以降に、繰上げ合格候補者の入学意思を順位に従って電話等により速やかに確認し、入学の意思のある者を繰上げ合格者として決定し、繰上げ合格通知書(実施要綱様式7)を交付する。
繰上げ合格通知書(実施要綱様式7)の交付を受けた者は、指定された手続期間内に入学意思確認書(実施要綱様式9)を提出し、入学手続を行う。
指定された手続期間内に入学意思確認書(実施要綱様式9)を提出しない者は、繰上げ合格を放棄したものとみなす。
本校校長は、入学手続 を完了し入学許可予定者となった 者に対して、入学許可書(実施要綱様式10 )を交付する。
なお、本校校長は、2月末日を目途として期限を定め、募集人員を充足するために、繰上げ合格候補者に対する入学意思の確認を行う。本校校長は、募集人員を充足した後、繰上げ合格者とならなかった繰上げ合格候補者に対して、入学者決定事務終了通知書(実施要綱様式8)により入学者決定事務の終了を通知する。
 
 

東京都立三鷹中等教育学校の繰上げ合格者の決定について

 
繰上げ合格者の決定
 
・繰上げ合格候補者には、男女合同の総合成績の順に繰上げ順位を記載した繰上げ合格候補者通知書を郵送により交付する。
・入学手続人員が募集人員に達しない場合、繰上げ順位に従って電話等により入学意思を確認し、入学意思のある者を繰上げ合格者として決定し、繰上げ合格通知書を交付する。
・募集人員を充足後、繰上げ合格者とならなかった繰上げ合格候補者に、2月末日を目途として入学者決定事務終了通知書を郵送する。
 
 

白鷗高校附属中学校の繰上げ合格者の決定について

 
第3-8-3 繰上げ合格者の決定
 
実施要綱第9による。
入学手続人員が募集人員に達しない場合、本校校長は、入学手続状況の発表以降に、繰上げ合格候補者の入学意思を順位に従って電話等により速やかに確認し、入学意思のある者を繰上げ合格者として決定し、繰上げ合格通知書(様式7)を交付する。
繰上げ合格通知書(様式7)の交付を受けた者は、指定された手続期間内に入学意思確認書(様式9)を提出し、入学手続を行う。
指定された手続期間内に入学意思確認書(様式9)を提出しない者は、繰上げ合格を放棄したものとみなす。
本校校長は、入学手続を完了し入学許可予定者となった者に対して、入学許可書(様式10)を交付する。
なお、本校校長は、2月末日を目途として期限として定め、募集人員を充足するために、繰上げ合格候補者に対する入学意思の確認を行う。本校校長は、募集人員を充足した後、繰上げ合格者とならなかった繰上げ合格候補者に対して、入学者決定事務終了通知書(様式8)により入学者決定事務の終了を通知する。
 
 

桜修館中等教育学校の繰上げ合格者の決定について

 
繰上げ合格候補者通知書の送付
 
令和2年2月9日(日)に 配達時間帯指定郵便 により郵送
 
 

千代田区立九段中等教育学校の繰上げ合格者の決定について

 
第9 繰上げ合格者の決定
入学手続人員が募集人員に達しない場合、中等教育学校長は、令和2 年2 月18 日(火)午後 5時を期限として、繰上げ合格候補者の入学意思を繰上げ順位に従って電話等により速やかに確認し、入学の意思のある者を繰上げ合格者として決定し、繰上げ合格通知書(様式4)を交付する。繰上げ合格候補者の選定順位については、実施要綱6-3の例による。なお、繰上げ合格者については発表しない。
繰上げ合格通知書(様式4)の交付を受けた者は、指定された手続期間内に入学意思確認書(様式5)を提出し、入学手続を行う。中等教育学校長は、入学手続を完了し入学許可予定者となった者に対して、入学許可書(様式6)を交付する。なお、指定された手続期間内に入学意思確認書(様式5)を提出しない者は、繰上げ合格を放棄したものとみなす。
また、上記期限後に入学辞退者が発生した場合、2 月末日を最終期限として、中等教育学校長は、千代田区教育委員会と協議の上、繰上げ合格者を決定できるものとする。なお、その際の選考方法は上記繰上げ合格者決定の例による。
 
 

2018年、2019年、2020年の都立中等、都立中学、九段中等の入学辞退者数

 
令和2年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定入学手続状況(一般枠募集)
 
平成31年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定入学手続状況(一般枠募集)
 
令和 2年の「入学者決定入学手続状況」には、令和 2年(2020年)、平成 31年(2019年)の入学決定者数が、平成 31年の「入学者決定入学手続状況」には平成 31年(2019年)、平成 30年(2018年)の入学決定者が掲載されています。
 
 
九段中等を除く都立中学は、東京都教育委員会の管轄の学校のため、東京都教育委員会から逐次情報が提供されます。
しかし、九段中等は千代田区教育委員会が情報を提供するのですが、東京都教育委員会から提供される情報に比べると格段に情報が限られます。
 
入学辞退者数(繰り上げ合格者数)についても、九段中等ははっきりしたことが分かりません。
 
ただ、情報の提供元は不明ながら、例年 10~15人程度の繰り上げ合格者があるようです。 
 

都立中等・中学・九段中等受験に関する記事

中学受験が頭をよぎったらまず「二月の勝者」を読むことをオススメします
都立一貫校(都立中等、附属中学)、九段中等の入学辞退者と繰り上げ合格者の分析
都立中高一貫校(都立中等、高校附属中学、九段中等)の制服まとめ
都立中学受験の報告書(通知表、成績表、あゆみ)の各校の教科ごとの配点を分析
都立中等教育学校、都立高校附属中学、九段中等受験なら4年からの塾がオススメ
都立中学高校受験に強い学習塾enaのすごいビジネスモデル&塾生の都立中学の合格率
都立中学の授業時間(シラバス)と時程表(時間割)と土曜日授業
都立高附属中学、都立中等、九段中等受験の難しさを数字で確認。塾の授業料の詳細も
都立中学受験生の親に伝えたい!私立併願もしっかり検討して欲しい!
都立中学受験のための各校の基本情報・エクセルにまとめてみた
都立中等教育学校、高校附属中学、九段中等の繰り上げ合格の発表の仕組みと手順
都立中等教育学校、高校附属中学、千代田区立九段中等教育学校の願書配布日程について
 
 

 - ぱぱたろうの分析

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
食が細い子供にご飯を食べさせる方法

 

都立中高一貫校(都立中等、高校附属中学、九段中等)の制服まとめ
都立中高一貫校(都立中等、高校附属中学、九段中等)の制服まとめ

都立中高一貫校(都立高校および附属中学、都立中等教育学校、九段中等教育学校)の制服情報。画像と詳細の解説。ネクタイやリボン、セーター、通学カバン、クツなどについても解説。

幼稚園は何で選ぶ?卒園してみて思う幼稚園の選び方

幼稚園の選び方は?幼稚園を卒園したからこそ思うこと。幼稚園の頃は思いっきり遊んで友達いっぱいできる方がいい、その選択肢は間違いなかったと言い切れます。

no image
交渉術 必ず“Yes”といわせる方法

 

政治とは何か?選挙権が18歳からになるので子供に分かるように説明してみる。

政治とは何か?これから選挙権を手にする若者に政治とは何か?なぜ選挙に行かなければならないかを分かりやすく解説しました。

no image
子供を引き締まったいい顔にする方法

 

no image
ガムをかむと頭が良くなる!

 

ダイエット検証2・体重の測定はいつが最適化?1日の変化を計測してみた

ダイエットをするには正しい体重を知る必要あり!体重は1日の行動によって時間によって変化する。そのため計る時間は一定の時間で、オススメは「朝食前に計る!」

健康診断の硫酸バリウムがトイレから流れていかない・そんなときの対処方法

バリウムが流れない!そんな時は洗面器で水を追加して一気に流しましょう!でも、節水型のトイレは節水を可能にする機構が故障する可能性があります注意が必要です。

都立中学受験の報告書(通知表、成績表、あゆみ)の各校の教科ごとの配点を分析
都立中学受験の報告書(通知表、成績表、あゆみ)の各校の教科ごとの配点を分析

都立中学受験には報告書として提出する小学校の成績が合否判定に使われる。学校ごとに配点が異なっており、内申点の影響が大きい学校もある。成績表を確認し受験校選択の参考に。