レンタカー・カーシェアの車を借りるとき、返すときにやるべきこと 6点+α
レンタカー・カーシェアの車を借りるとき返すときにやるべきこと
現在私は車を持っていませんので、出かけるときによくレンタカーを借ります。
そのため、レンタカーを借りるとき、借りたとき、返すときに注意すべき点について、いつも思っていることをまとめてみることにしました。
車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は必要ない!
車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は必要ない!と断言できます。
レンタカーの車両・対物事故免責額補償制度(CDW)加入は不要!その理由とは?
その根拠を具体的な計算を元に解説している記事を上記にアップしていますので、詳しくはそれを読んでもらえれば、と思います。
ここでは要点だけ説明しますが、レンタカーの保険は、通常コースと、通常コースより保険適用範囲が広い上級コースがある場合が多いのですが、上級コースを選択しておく方がいい場合多いでしょう。
(ニッポンレンタカーの場合は「標準コース」から「安心コース」にしておくのもいいと思います。私はいつも「安心コース」です。)
ですが、「車両・対物事故免責額補償制度(CDW)」は保険ではなく、保証される範囲(金額)が決まっていますので、車両・対物事故免責額補償制度(CDW)の料金から何回で元を取るのかを計算することができるのです。
そのため、それを計算すると車両・対物事故免責額補償制度(CDW)は必要ない、と言い切れるのです。
カーナビの音量をアップする!
車を借りて運転を始める前に、まず、カーナビの案内の音量を上げましょう!
車を運転するときはカーナビを使うことは当たり前になっていますが、ナビの音量が小さいことが多々あります。
一般道では問題なく聞こえていても、高速道路に入るとエンジン音やロードノイズなどでかなりうるさくなります。
そのため、カーナビの声が全く聞こえなくなります。
初めて通る高速道路でナビの声が聞こえないと、ナビの画面を見なくてはならなくなり、心労も含めて疲労が増えることにつながります。
特に、コンパクトカークラスのレンタカーは、防音対策が貧弱な場合が多く、高速では後部座席に座っている人と話ができないくらいうるさい場合もあります。
そのため、最初に音量調整をするときは、こんなに大きな音量でいいかな?というくらい大きくしておきましょう。
ナビの案内がうるさいくらいの方が、聞こえないより全然いいです。
ニッポンレンタカーのカロッツェリアでのナビの音量調整の方法
ナビの音量調整の方法はナビによって違いますが、私がよく借りる「ニッポンレンタカー」のナビである「カロッツェリア」の場合を例に設定方法を解説します。
まず最初は、メニュー画面の下にある「設定・編集」のボタンを押します。
続いて「案内・ハンズフリー・音量設定」のボタンを押します。
そうすると、音量設定画面になりますので、一番上の「案内音量」を増やします。
下記の画像は 16ですが、高速道路を走るなら、これくらいの音量がないと聞こえません。
車を返却するとき、CDや ETCの取り忘れに注意
車を返却するとき、CDや ETCカードの取り忘れを注意しましょう。
最近は CDではなく、スマホなどで音楽を聴いている場合も多々あろうかと思いますが、私は何度となくレンタカーに CDを忘れてきた記憶があります。
その昔は、サンシェードにハイウェイカードを差したままで車を返却したこともあります。
レンタカー屋の場合は、車が返却されれば車内の忘れ物などを確認してくれますので、CDや ETCカードなどの忘れ物をしても営業所に電話などをすれば対応してくれますが、カーシェアの社内に忘れ物をした場合は、次に借りた人が勝手に使う場合もありますので、よくよく注意して返却しましょう。
もちろん、CD、ETCは忘れやすいものの代表例ですが、サングラスケースが付いている車の場合はサングラスや、ダッシュボードの中、ドアポケットの中など今一度確認をしておきましょう。
カーナビの履歴をクリアしよう!
車を返却する前に、カーナビの履歴をクリアしましょう。
レンタカー屋に全員で行って、レンタカー屋で全員降りる、という場合はあまり気にしなくてもいいことかもしれませんが、我が家のように、私がレンタカーを借りに行き、いったん自宅で家族を乗せて出発、というような場合は、走行履歴やナビの検索履歴に自宅の場所が残ってしまいます。
また、ナビで行き先を検索した検索履歴も残ります。
まぁ、だから何だという話ではあるのですが、どこに行ったかという履歴が残っているのはあまり気持ちがいいものではありませんので、レンタカーを返す直前に履歴をクリアしておきましょう。
レンタカー屋のスタッフに見られるのがイヤ、というのではなく、さらにそのあとに借りた人に、自宅の位置を知られるのを避けたいのです。
ニッポンレンタカーのカロッツェリアでのナビの履歴削除の方法
先ほどと同じく、ニッポンレンタカーのカロッツェリアナビの履歴の削除方法の紹介です。
メニュー画面の「データ初期化」ボタンを押します。
下記の画像はちょっと見にくいですが、「自宅を含む登録地や履歴などのデータ、設定が消去されます。よろしいですか?」とでますので、「はい」を押して消去します。
ETCカードはあらかじめ作っておく
ETCカードはあらかじめ作っておきましょう。
車を持っていない方は ETCカードを持っていない方も多々あるかと思いますが、レンタカーであっても高速を走る予定がある場合は、あらかじめ ETCカードを作っておきましょう。
ETCカードがあると高速道路に乗るときに素早く乗れます。
そして、高速道路を ETCで利用した場合、土日や深夜など特定の日時に高速道路を走行した場合に自動的に割引料金になる制度があります。
走行するエリアにもよりますが 30%の割引になりますので、1回のドライブのためだけに ETCカードを作ってもいいんじゃないかと思います。
NEXCO中日本 ETC割引
http://dc2.c-nexco.co.jp/etc/discount/etc/
ETCカードは、クレジットカードの付帯カード(付帯サービス)として提供されますが、別途年会費などがかかる場合が多々あります。
私の場合は、メインで使っているクレジットカードは別にありますが、ETCカードの利用料金が無料、というだけでイオンのクレジットカードも利用しています。
車を所有していたころは、週末にはよく車でイオンに買い物に行っていましたので作成したクレジットカードですが、ETCカードを維持するためだけにイオンのクレジットカードを残しています。
イオンのクレジットカード自体も年会費がかかりませんので。
イオンフィナンシャルサービス ETCカード
http://www.aeon.co.jp/creditcard/service/etc/
旅行に行くならミニバンを借りよう!
詳しくは「旅行時のレンタカーはミニバンがおススメ!コンパクトカーがNGな3個の理由」で解説をしていますが、旅行に行く場合はミニバンを借りることをおススメします。
理由は、大きくは以下の 3つです。
- 2列目シートもリクライニングする
- 多くの荷物を積める
- ドアがスライドドアである
夫婦の 2人だけでの旅行であれば 2列目シートは不要なのでコンパクトカーでも全く問題ないんですが、3人以上で乗るならば、2列目のシートもリクライニングするミニバンがおススメです。
しかも、小さい子供も乗るならば、ドアパンチの心配をしなくていいスライドドアの車を選べるミニバンがおススメです。
また、旅行に行くときは荷物が多くなりがちですが、ミニバンなら荷室も広々としていますので困ることも少ないでしょう!
その他のちょっとしたレンタカーあれこれ
レンタカーを借りるなら、家から近いところを選びましょう。
出かけるときはちょっと遠くてもいいかな、って思えますけども、レンタカーを返してからの帰りはものすごーーく後悔しますよ。
レンタカー屋さんは 24時間営業のところを選びましょう。
旅行に行くときは、渋滞を避けてちょっとでも速く出たいですよね。
でも、8時からしか開いていない店舗だと、家を出発するときから渋滞を覚悟する必要が出てきます。
予約の時間は 7時ちょうど、8時ちょうどと言う時間はずらしましょう。
お出かけ日和の日の朝の 7時、8時頃は店舗も混む時間帯です。店舗によってはそれをさばききれず列ができている場合もあります。
しかも、みんな 7時ちょうど、8時ちょうどに予約をしますので、それを見越して、7時15分とか、7時45分とか、ちょっとずらして予約を取ると並ばなくてすむ時間になります。
ガソリンの給油口は、車種によって右にあったり、左にあったりしますが、速度メーターのパネルを見ると分かります。
上記の画像はちょっと小さいですが、ガソリン給油マークの右に「▶」が付いていますが、この「▶」が向いている方向に給油口があります。この場合は右ですね。
このマークは 2000年前後のモデルチェンジのタイミングで徐々に取り入れられてきたようです。
レンタカーに関する関連記事
レンタカーの車両・対物事故免責額補償制度(CDW)加入は不要!その理由とは?
旅行時のレンタカーはミニバンがおススメ!コンパクトカーがNGな3個の理由
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
都立中等教育学校、高校附属中学、九段中等の繰り上げ合格の発表の仕組みと手順
都立中等、都立中学の繰上げ合格の手続きを解説。「繰り上げ合格候補者通知」発送と電話で意思確認。「入学意思確認書」の提出。人数に達すると「入学者決定事務終了通知書」を発送し終了。
-
都立中学高校受験に強い学習塾enaのすごいビジネスモデル&塾生の都立中学の合格率
都立中学受験に強い学習塾ena。その強さには徹底的な問題分析があるワケなのだが、加えて中学受験から高校受験までの 6年間を継続して通塾させるためのビジネスモデルが見え隠れする。
-
睡眠時無呼吸症候群の診察と検査とマウスピースで行う対処療法の体験記
睡眠時無呼吸症候群の診察は何科に行くのか。診察、検査はどう進むのか。検査はどれくらい大変なのか。検査後の治療はどう進むのか。マウスピースを作成し、その装着感はどうなのか。
-
どれが道交法違反?歩道で歩行者を追い抜こうとして自転車がベルを鳴らす
果たしてどれが道路交通法違反なのか?よく見かける実例を元に考えてみましょう。歩道を歩いている歩行者の後ろから子ども2人を自転車に乗せたお母さんがベルを鳴らして歩行者に避けるよう促しました。
-
都立中学受験のための各校の基本情報・エクセルにまとめてみた
中高一貫校には中等教育学校、併設型(高校附属中学)、連携型がある。その違いと都立中高一貫校についての解説と基本情報のリストを提供。志望校選びの参考に。
-
ダイエット検証・週1水泳でやせる?食事と運動の関係を実録データを分析解説
ダイエット検証企画その1。週1水泳をやると体重、体脂肪率、筋肉率はどう変わっていくのかを半年間検証。やったことと結果の比較分析で効果があるものが見えてくる。
-
漫画家になる最短距離発見!子供の夢に対して親ができること
漫画家になる最短距離を教えます。それは営業することと信頼されること。なぜならビジネスですから。子供が漫画家になりたいと言い出したとき親が出来ることも考えます。