珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。

笑うと頭がよくなる!!

      2014/07/29

前々回の 3月16日の「ガムをかむと頭が良くなる!」、前回の 3月23日の「鼻呼吸にすると頭が良くなる!」に引き続き、3回目の今回は「笑うと頭が良くなる!」です。
 
 「ガムをかむと頭が良くなる!」
 http://papataro.s-se.info/134
 「鼻呼吸にすると頭がよくなる!」
 http://papataro.s-se.info/135
 
 
理由はさておき、ただ笑えば頭が良くなるのです!!
 
  さぁ、笑いましょう!
 
  わっはっはっはっ!!!
 
 
はい、いいですよ! OKですよっ!!
頭がさえてきましたよね!!
 
 
ここだけ見ると、一種の宗教のようですけども(笑)、笑うといいことがいっぱいあるわけです。
 
 
例えば、その一つとして「ガンの防止」があります。
ガンの防止には、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)の活性化が有効な方法なのですが、笑うことでこの NK細胞が活性化するという実験結果が出ています。
 
その他、分かりやすい説明としては、下記のサイトはどうでしょうか?
 http://www.kanagawa-kokuho.or.jp/kenko/warau.html
 「神奈川県国民健康保険団体連合会」
 
 
笑うだけでいろいろといいことがいっぱいあるようですね。
 
その中に書いてある「脳の活性化」という部分ですが、笑うことで脳の血流量がアップすることが知られていて、これによって脳が活性化すると言われています。
お年寄りの認知症を押さえる効果もあるという報告もなされています。
 
 
そして、子供の場合は、笑えば笑うほどシナプスが増え、脳の神経は急激に発達していくと言う研究結果も出ており、とにかく笑えば笑うほど子供は頭が良くなっていくのです!
 
笑うときは、その対象に対してすごく興味を持っていると言うことでしょうから、その強い興味が脳へ刺激になって、脳を活性化させていくのかも知れないですね。
 
 
笑わせるだけで子供の脳が成長するわけですから、とにかくいろんなものを見せて笑わせてあげたいですよね。
 
 
ちなみに、「空元気も元気のうち」といいますけども、落ち込んでいるときでも笑顔を作ることで気持ちは明るくなってくるって言うことが研究結果として報告されています。
作り笑顔でも気持ちを明るく変えることが出来ますので、今みたいなご時世だからこそ、笑顔だけは忘れずに生きたいですね。
 
特に、子供に対しては。


 

 - ぱぱたろうの分析

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Comment

  1. セシル より:

    参考になりました。ありがとうございます。

  2. ぱぱたろう より:

    コメントいただきましてありがとうございます。
    これからもよろしくお願いしますね。

ぱぱたろう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
子供の誉め方・誉める目的

 

ダイエット検証・週1水泳でやせる?食事と運動の関係を実録データを分析解説

ダイエット検証企画その1。週1水泳をやると体重、体脂肪率、筋肉率はどう変わっていくのかを半年間検証。やったことと結果の比較分析で効果があるものが見えてくる。

都立中学の授業時間(シラバス)と時程表(時間割)と土曜日授業
都立中学の授業時間(シラバス)と時程表(時間割)と土曜日授業

都立中学の授業計画(シラバス)、1時限(コマ)の授業時間、1日の授業数、土曜日授業、登校時間は学校ごとに特徴がある。通学時間、混雑具合も考慮しつつ志望校を選ぶ参考に。

no image
子供はすぐにおなかが空くのでおやつを食べさせましょう

 

どれが道交法違反?歩道で歩行者を追い抜こうとして自転車がベルを鳴らす

果たしてどれが道路交通法違反なのか?よく見かける実例を元に考えてみましょう。歩道を歩いている歩行者の後ろから子ども2人を自転車に乗せたお母さんがベルを鳴らして歩行者に避けるよう促しました。

都立中等教育学校、高校附属中学、千代田区立九段中等教育学校の願書配布日程について
都立中等教育学校、高校附属中学、千代田区立九段中等教育学校の願書配布日程について

都立中等教育学校、都立高校附属中学、千代田区立九段中等教育学校の願書の配布日程についてまとめた記事です。配布期間についてはよく分からないため各校に確認してまとめました。

「『学力』の経済学」に記載してあるエビデンスに基づく子育てのヒント
「『学力』の経済学」に記載してあるエビデンスに基づく子育てのヒント

「『学力』の経済学」ではエビデンスに基づく教育の重要性が書かれている。書籍の中から結論だけを採りだして記載してみた。

都立中学高校受験に強い学習塾enaのすごいビジネスモデル&塾生の都立中学の合格率
都立中学高校受験に強い学習塾enaのすごいビジネスモデル&塾生の都立中学の合格率

都立中学受験に強い学習塾ena。その強さには徹底的な問題分析があるワケなのだが、加えて中学受験から高校受験までの 6年間を継続して通塾させるためのビジネスモデルが見え隠れする。

健康診断の硫酸バリウムがトイレから流れていかない・そんなときの対処方法

バリウムが流れない!そんな時は洗面器で水を追加して一気に流しましょう!でも、節水型のトイレは節水を可能にする機構が故障する可能性があります注意が必要です。

no image
「読み聞かせをより効果的にする秘訣があります」(日経Kids+ 2009年12月号 P.66 より)