「なるさわ富士山博物館」がある「道の駅なるさわ」
2016/10/25
なるさわ富士山博物館がある道の駅なるさわのオススメ度は 3.0
道の駅なるさわの基本情報
なるさわ富士山博物館
http://www.eigado-group.com/store/narusawa/
場所:山梨県南都留郡鳴沢字ジラゴンノ8532-64
https://goo.gl/maps/4xJsd5itq7r(Google地図)
アクセス:中央自動車場 河口湖I.C.から
国道 139号線を通って 車で 10分(8Km)
利用時間:08:30~17:00(休憩室、インフォメーションセンター)
09:00~18:00(物産館)
08:00~20:00(GW、および、下記の繁忙期の物産館)
24時間営業(駐車場、トイレ、公衆電話)
営業日:年中無休
利用料金:入館料無料
駐車場:無料
第1駐車場:普通車103台、大型車 17台、身体障害者用 4台
第1駐車場:普通車 68台、身体障害者用 2台、二輪車 15台
第1駐車場:普通車 88台
※EV車充電器あり
なるさわ富士山博物館
「なるさわ富士山博物館」がある「道の駅なるさわ」
道の駅なるさわへのアクセス
道の駅なるさわは、中央自動車道の河口湖インターチェンジで降りて西向きに、西湖や本栖湖、朝霧高原に向かう国道 139号線沿いにあります。
中央道のサービスエリアで休憩をしなかった方が高速を降りてから休憩するのにはちょうどいい場所にありますね。
私たちが行った日はあまり天気が良くなく、富士山の山頂は雲に隠れていましたが、天気がいいと雄大な富士山を望むことができ、一息つくにはもってこいのロケーションですね。
道の駅なるさわの施設
道の駅なるさわは道の駅なので、広い駐車場があります。
ここは第一駐車場ですが、このほか、第二、第三駐車場があります。
施設としては、休憩施設、物販販売施設(物産館)、軽食コーナー(定食屋)、観光案内コーナー、不尽の名水コーナー、盆栽コーナー、トイレ、なるさわ富士山博物館などがあります。
道の駅なるさわの物産館
地元の野菜や果物、お花、地酒、地元のワイン、地ビール、お土産物などなどが多数販売されている物産館です。
中はこんな感じで、向かって左側が野菜などを販売しているコーナー。
野菜は新鮮な物ばかりでした。私たちはトマトを買って夕飯のバーベキューの時に食べましたが、すごく美味しかったですね。
右側がお土産物などを販売しているコーナー。
このほか、真ん中辺りに地酒や地ビール、地ワインなどが販売されていました。
決済にはカードが使えますが、レジによっては使えない台もありますので、確認した上でレジを選びましょう。
道の駅なるさわの軽食コーナー(食堂)
道の駅なるさわには軽食コーナー(食堂)もあります。
唐揚げなどの定食のほか、うどんやそば、カレーなどもあります。
ご当地の素材を使った料理もありますが、言うほどご当地感はありませんでしたね。
また、お店自体は 17:30までやっていますが、品切れになる場合もあるようで、いつ行っても食べたいものが食べられる、という感じではなさそうです。
私たちが食事をしようとした 14時頃にはすでに大半の定食が売り切れていましたので、食事をするために立ち寄るなら、最初に食事を済ませた方がいいかもしれないですね。
夏休みとはいえ、平日(金曜日)でしたので、そもそもそんなに大人数のお客さんを想定していないのかもしれないですね。
道の駅なるさわのインフォメーション館
物産館と食堂の間にはインフォメーション館があります。
なるさわを始めとする、富士西麓の観光地などの案内や割引券などがおいてあります。
これから行き先を考える方はここで割引券を見比べながら考えてもいいでしょうね。
道の駅なるさわの花木盆栽山野草溶岩鉢物
道の駅なるさわには「花木盆栽山野草溶岩鉢物」もあります。鉢物の盆栽などの販売のお店です。
盆栽には詳しくないので、地元の植物なのかどうかといったことは分かりませんが、旅の記念にはいいのではないでしょうかね。
道の駅なるさわの「世界遺産・富士山」の記念碑
富士山が世界遺産に登録されたことを記念する碑が立っていました。
この日は曇っていて富士山が見えませんでしたが、天気が良くて富士山が見えるときは、この記念碑と一緒に写真を撮るといい記念になりそうですね。
道の駅なるさわにある富士山の湧水の汲み場
道の駅なるさわには富士山の湧水が提供されている場所があります。
飲むことができまして、非常に冷たくて美味しい水でした。
ただ、注意点として看板には
「この水は飲み水用です。」
「飲用のための滅菌消毒をしておりますが、保存用の処理はしておりません。」
「持ち帰る場合、お一人様ポリタンク 1個」
「『午後 5時から午前 9時まで』の間は、水資源節約のためご利用になれません。」
と書かれていますね。
道の駅なるさわの井戸型溶岩樹型
道の駅なるさわの一角(道の駅の建物となるさわ富士山博物館の間)には、井戸型溶岩樹型もあります。
元々は大きな木があったところに溶岩が流れてきて、木が燃えるなどしてなくなったことで木の形に穴が開いた状態で残った、と言う物でしょうね。
直径 50cmほど、深さ 3mほどの穴が開いていました。
こんなところも夏休みなどの自由研究にも良さそうですね。
道の駅なるさわのなるさわ富士山博物館
道の駅なるさわにはなるさわ富士山博物館があります。
詳しくは、「「道の駅なるさわ」にある「なるさわ富士山博物館」」に記事を書いていますので、こちらを参考にしてください。
かつては有料の施設だったようですが、現在は無料で利用できますので、道の駅に立ち寄ったなら、富士山博物館にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
道の駅なるさわのまとめ
道の駅なるさわは富士山を望む場所にある道の駅です。
中央道を降りてからすぐの場所にありますので、高速を降りて最初に休憩する場所としてもいいロケーションですね。
また、なるさわ富士山博物館もあり、子供にも楽しめる場所でしょう。
また、日帰り温泉施設の「富士山眺望の湯・ゆらり」も隣接していますので、帰りに立ち寄るのにもいいのではないでしょうかね。
富士山の西麓にキャンプに行ったときの記事のまとめ
2016年8月に富士山の西麓にキャンプに行ったときの記事のまとめです。
西富士オートキャンプ場のカブトムシ、売店、レンタル品、無料温泉のレポート
西富士オートキャンプ場は夏にはカブトムシが採れる?実態を詳細レポート
「なるさわ富士山博物館」がある「道の駅なるさわ」
「道の駅なるさわ」にある「なるさわ富士山博物館」
まかいの牧場は富士山西麓にある動物と触れ合い食事も美味しい1日遊べるレジャースポット
もくねんさんでドラえもんを!まかいの牧場で作る鉛筆のおがくず粘土
足柄SA(サービスエリア)のレストイン時之栖・足柄金時湯は東京に一番近いSAの温泉
あさぎり温泉風の湯は西富士、朝霧高原、富士桜、白糸の滝オートキャンプ場から近くの温泉施設
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
国営昭和記念公園・レインボープールレビュー 2014年版・追記あり
2014年のレインボープールのレビュー。駐車場、チケット売り場の列、場所取り、空気入れ、レストラン、温水のでない温水シャワーについてのレビューをしています。
-
国営昭和記念公園・レインボープールレビュー
東京都立川にあるレインボープールのレビュー。昭和記念公園の中にあります。駐車場の情報やプール内での場所取り、混雑具合のレポートです。果たして何時であれば西立川口の駐車場に止められるのか?
-
日本科学未来館の駐車場、ランチのレストラン、自動販売機、アクセスの情報まとめ
日本科学未来館は元宇宙飛行士の毛利衛さんが館長の見ごたえある科学館。この記事では、アクセス(交通手段)、駐車場、カフェ、レストラン、自動販売機などの付帯施設についてお伝えする。
-
東京都水の科学館は水道局が提供するミュージアム・駐車場情報も
お台場にある東京都水道局が運営する水の科学館。水遊び、実験、ゲーム、クイズや有明給水施設の見学ツアーなど、水と水道に関する科学館。全て無料!
-
三菱みなとみらい技術館は体験型にリニューアル。駐車場完備で混雑は少ないの穴場スポット。
三菱重工の企業広報の科学館。自社の技術、事業領域の紹介をしながら、航空、宇宙、深海、エネルギーなどの一般知識も深まる仕組みも。今年もリニューアルされ、より遊んで学べる体験型の施設に!
-
昭和記念公園のレインボープール2016年駐車場情報と割引チケット情報
昭和記念公園のレインボープールの2016年版のレビュー。2015年までとの違いを中心にレビュー。新たにウォータースライダーや西立川口のからくり装置等を追加。
-
上野動物園のシャンシャンの待ち時間やへんないきもの、ざんねんないきもの
上野動物園は種類も数も豊富にいる動物園です。へんないきもの、ざんねんないきものなど今流行(?)の動物もいっぱいいて、大人も中高生も1日遊べてリーズナブル!
-
フィールドアスレチック横浜つくし野は1日遊べる!・駐車場は無料・おススメアクセス方法も
フィールドアスレチック横浜つくし野は渋谷から30分の長津田駅から行くフィールドアスレチック場。1日遊べて2000円~3000円程度とコストパフォーマンスも最高!
-
まかいの牧場は富士山西麓にある動物と触れ合い食事も美味しい1日遊べるレジャースポット
まかいの牧場は富士山西麓にある観光牧場。子供と一緒に家族で1日遊べて食事もお土産も全て揃うオススメスポット。動物にふれあい、アスレチックで遊び、工房で物作り。
-
ガスの科学館・がすてな~には豊洲にある東京ガスのミュージアム。駐車場情報も。
豊洲にある東京ガスが提供するミュージアム、ガスの科学館の紹介。ガスとエコに関する知識が学べる。定期的に内容が変わるクイズやサイエンスショー、ワークショップなど楽しく科学が学べる要素が満載!