「道の駅なるさわ」にある「なるさわ富士山博物館」
2016/10/25
道の駅なるさわにあるなるさわ富士博物館のオススメ度は 3.5!
なるさわ富士山博物館の基本情報
なるさわ富士山博物館
http://www.eigado-group.com/store/narusawa/
場所:山梨県南都留郡鳴沢字ジラゴンノ8532-64(道の駅なるさわ内)
https://goo.gl/maps/4xJsd5itq7r(Google地図)
アクセス:中央自動車場 河口湖I.C.から
国道 139号線を通って 車で 10分(8Km)
利用時間:09:00~18:00
(12月末~3月末頃まで 09:00~17:00)
営業日:年中無休
利用料金:入館料無料
駐車場:無料(道の駅の駐車場を利用)
第1駐車場:普通車103台、大型車 17台、身体障害者用 4台
第1駐車場:普通車 68台、身体障害者用 2台、二輪車 15台
第1駐車場:普通車 88台
※「道の駅なるさわ」の情報や下記を参照
「なるさわ富士山博物館」がある「道の駅なるさわ」
なるさわ富士山博物館とは
なるさわ富士山博物館は、無料で入館できて、富士山の成り立ちや富士山の自然について学ぶことができる博物館です。
加えて、ミュージアムショップが併設されていまして、化石やパワーストーン、鉱石、天然石などが展示、販売されています。
ちょっと言葉が悪いですが、一言で表現するなら、無料の博物館をフックにして天然石やパワーストーンを販売しているショップ!という感じでしょうか。
一般的な博物館ではないと感じることは、展示してある鉱物や宝石の原石などにも値段が付いているところでしょうね(笑)。
なんと言っても、値札はその鉱物の貴重さ加減を数値として表していますので、ものすごく興味を惹くためのこれ以上ない展示方法ですよね。
ちなみに、これは最大級の褒め言葉ですよ。
無料の博物館で、これほどまでに興味をかき立てる展示方法を取り入れたところはそうそうありませんからね。
値札が付いていると、ついついどれが一番高いんだろう、って探しちゃいますよね。
それに、富士山の事についての自由研究をするための情報収集に行くのにも最適ですね。やっぱり、入館料無料って言うのは魅力的ですね。
も一つちなみに、かつては有料の施設でした。
一時期は閉館している時期もあったようですが、施設の内容はほぼ変わらずに、現在は無料で館内を見て回ることができるようになっています。
なるさわ富士山博物館に入ると
なるさわ富士山博物館に入ると一番入り口に近いところには富士火山地質模型が展示されています。
富士山がどの年代にどこが噴火して、どういうルートで火砕流が流れたか、どこに堆積物がたまったか、それによって、どういう地層が形成されたかが分かります。
続いて現れるのが、巨大な木のオブジェと鉱石の数々です。
写真の中央部分にあるのが「Museum Shop」です。
ですが、順路としては、Museum Shopの左側にある「なるさわ富士山博物館」を先に見て回ることになります。
また、この写真の右側にも紫水晶の巨大な原石や鉱石を加工した装飾品などが所狭しと飾ってある一室がありました。
もちろん、値札が付いていてれっきとした売り物でしたね。
で、値札を見て、「おぉ、こんなにするのか。それなら貴重なものなんだね。」とそんな感想を持つわけです。
ちなみに、写真に写っている赤富士ですが、絵のように見えて絵じゃないんです。
見ため的には立体的に見えて迫力がある赤富士なんですが、立体物に色が塗ってある工芸品で、立体物なんだから立体に見えて当たり前だろ、と言う代物です。
とはいえ、立体物を強調する色の塗り方で、うまいものを考えたなぁ、と感心させられますね。
なるさわ富士山博物館に入場!
ミュージアムショップの隣に、「なるさわ富士山博物館」への入場口があります。
(「なるさわ富士山博物館」の隣にミュージアムショップがあるわけですが、ミュージアムショップの方が目立っています(笑)。)
入場口をくぐり、薄暗い館内を進んでいくと、最初に現れるのが巨大な T-Rexです。
写真だと伝わらないかもしれませんが、原寸大くらいのサイズで、頭だけで 1m以上はあります。そして、動いているんです!
薄暗い中に T-Rexが動いているワケなので、小さい子供は泣き叫び、ここを通ることができません!
そんな大迫力の T-Rexですね。
なるさわ富士山博物館のメイン展示場
富士山の成り立ちや大自然の案内のシアタールームを通り過ぎると、なるさわ富士山博物館のメイン展示場にたどり着きます。
中心部には大きな富士山の模型があり、その模型を使って火山の成り立ちの説明や地下の地質、地下水の流れなどを解説しています。
下記の画像は、地層についての解説の箇所です。
解説パネルもありまして、こんな感じで解説がしてあります。
なるさわ富士山博物館のメイン展示場・美しい鉱石・原石コーナー
メイン展示場の入り口の反対側には「美しい鉱石・原石コーナー」があります。
こちらは、下記のような感じで鉱石が展示してあります。
特に、富士山や日本にゆかりがあるものではなく、世界各地から貴重な鉱石、原石が集められて展示されています。
何よりステキなのが、これらの展示してある鉱石、原石にも全て値札が付いていると言うところです。
大きい、小さい、キレイといった情報を含みつつも、「値段が高い」ということは「これは貴重」なんだな、と明確に教えてくれるわけです。
値段が高いとありがたく見えてきますからね。
なるさわ富士山博物館のメイン展示場・その他
メイン展示場の入り口すぐの場所には、映像で富士山を紹介するコーナーがあります。
その一つには、富士山をライブカメラで見るというものもありましたが、こちらは行った日は故障している感じで、真っ暗な画面しか見ることができませんでしたね。
メイン展示場の出口の近くには「富士山の溶岩産状」と言うコーナーがありまして、富士山で産出した溶岩が展示してありました。
管状型溶岩樹型についての解説もありました。
なるさわ富士山博物館のミュージアムショップ
なるさわ富士山博物館のミュージアムショップはこんな感じです。
ミュージアムショップは、お土産物屋さんですね。
貴重な鉱石や原石は、メイン展示場や、ミュージアムショップの隣の部屋に展示してありまして、数十万円~数百万円と言った価格帯ですので、おいそれと手を出せるものではありません。
ですが、ミュージアムショップはお土産物屋さんとして、手頃な価格帯でお土産として買っていける商品が並んでいます。
そんなお土産物の中で思い出したのは、小学生の頃に富士登山をした帰りに買ってもらった魚の化石。
よく似た魚の化石もお土産として売っていましたね。
なるさわ富士山博物館の外の様子
トレジャーハンティング
なるさわ富士山博物館の入り口では「トレジャーハンティング」のイベントをやっていました。
砂の中にきれいな天然石が混ぜてあって、それをザルですくって探すという感じの物でしたね。
時間帯によってものすごく混んでいたり、空いていたり...
巨大な天然石の展示&効果の解説
なるさわ富士山博物館の手前には、巨大な天然石の展示があります。
それぞれの石には健康力がアップしたり、幸運がアップしたり、といった感じで効果が書いてありまして、それぞれの石に願いを込めて触れてみると良さそうですね。
なるさわ富士山博物館自然探索路
なるさわ富士山博物館には、自然探索路もあります。
ここは、森を散策しながら、4月頃には見頃のミツバツツジを観賞したり、溶岩樹型を観察することもできます。
溶岩樹型は世界一の種類と規模を誇っているそうで、溶岩樹型群は特別天然記念物にも指定されているそうです。
入場は 100円です。入り口にコインを入れる機械があり、それにコインを入れると 1人通れるようになっています。
全長で 1.5Kmほどで、所要時間は 25分~50分ほどだそうです。
駐車場の近くには富士山を見る展望台もあり、富士山の絶景も見ることができます。
この日は曇っていたので富士山は全く見えませんでしたが...
なるさわ富士山博物館のまとめ
なるさわ富士山博物館はなんと言っても無料なところが魅力的ですね。
かつては有料だったようですが、「無料」っていうのは圧倒的な力があります。
富士山の事をしっかり知ることもできますし、見識を深めることもでき、どんな鉱石に価値があるのか、いくら位するのかという興味も惹かれますね。
富士山博物館を目的に行くのもいいですし、道の駅なるさわ(「なるさわ富士山博物館」がある「道の駅なるさわ」)に立ち寄って食事をしつつ、休憩するついでに立ち寄るのもいいですね。
富士山の西麓にキャンプに行ったときの記事のまとめ
2016年8月に富士山の西麓にキャンプに行ったときの記事のまとめです。
西富士オートキャンプ場のカブトムシ、売店、レンタル品、無料温泉のレポート
西富士オートキャンプ場は夏にはカブトムシが採れる?実態を詳細レポート
「なるさわ富士山博物館」がある「道の駅なるさわ」
「道の駅なるさわ」にある「なるさわ富士山博物館」
まかいの牧場は富士山西麓にある動物と触れ合い食事も美味しい1日遊べるレジャースポット
もくねんさんでドラえもんを!まかいの牧場で作る鉛筆のおがくず粘土
足柄SA(サービスエリア)のレストイン時之栖・足柄金時湯は東京に一番近いSAの温泉
あさぎり温泉風の湯は西富士、朝霧高原、富士桜、白糸の滝オートキャンプ場から近くの温泉施設
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
市ヶ谷フィッシュセンターでの釣り方解説。子供でも釣れる!駐車場情報も
市ヶ谷にある認知度は高い釣り堀、市ヶ谷フィッシュセンターに行ってきた!コイ釣りと金魚釣りの2つがあり初心者も楽しめる。釣り方のワンポイントアドバイス付!
-
USJのエクスプレスパスは必要か?ディズニーランドの待ち時間と比較し検証
USJのエクスプレスパスは必要か?東京ディズニーランドと比較するとTDLの方が遙かに並ぶ時間は長い。それでもアトラクションを中心に楽しみたいならエクスプレスパスを買う方がいいかも。
-
国営昭和記念公園・レインボープールレビュー 2014年版・追記あり
2014年のレインボープールのレビュー。駐車場、チケット売り場の列、場所取り、空気入れ、レストラン、温水のでない温水シャワーについてのレビューをしています。
-
小岩駅、篠崎駅どっちが有利?江戸川区花火大会・市川市民納涼花火大会 2015年更新
江戸川区花火大会、市川市民納涼花火大会の2014年のレビュー。JR総武線小岩駅と都営新宿線篠崎駅のどちらから会場に向かいますか?オススメは小岩駅です。
-
満車でも止められる駐車場?日本科学未来館・レビュー
東京都江東区のお台場にある日本科学未来館は小学生から中学生、高校生となる中で、科学に興味を持ち体験しながら科学を学んでいける科学館です。駐車場は狭く特別展の時はほぼ止められませんが裏技もあります。
-
新宿区立新宿中央公園の遊具&ジャブジャブ池レビュー
東京都庁の西側に隣接する新宿中央公園。新宿区立の最大の公園(区内で4番目に大きな緑地)で広い緑地と広場、規模が大きな遊具、ジャブジャブ池、フットサルコート。
-
スパリゾート・ハワイアンズは冬がオススメ!理由とおすすめプランを解説
スパリゾート・ハワイアンズは冬に行くべき!温泉は冬がいいし、夏場は他にもプールはあるから。しかも、冬は安いプランがあり、無料送迎バスも予約が取りやすい!スライダーも待ち時間ゼロ!
-
としまえんフィッシングエリアの釣り堀で手ぶらでニジマスを釣って焼き場で食べよう
としまえんにある食べられる魚を釣る釣り堀のご紹介。釣り竿もレンタルできて手ぶらで行ける。ルアーやフライフィッシュもできて50cmを超える大型魚も釣れる!