珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。

子育て中こそブログを書こう! ブログを書けば子供が育つ!

      2014/07/29

子育て日記をブログに書いているわけですけども、「子育て中こそブログを書こう!ブログを書くことで、子供はいい子に育っていく!」と思いましたね。
 
 
当然ながら、ブログを書くことが理由で子供が元気に育つわけではないんですけども、
 
 毎日子育てブログを書くためには
 (ブログのネタを見つけるために)
 子供の小さな変化を見逃せなくなる!
 
と思うわけです。
 
 それが、
 親子でのコミュニケーションにつながり、
 親子の信頼感の構築に役立ち
 ひいては、
 子供の才能をしっかり見つけてあげられる
 きっかけにもなる!
 
そんな論法です。
 
 
と言うことなので、別にブログじゃなくてもよくて、日記でも全然構わないのですが、続けていくためにはブログのような形で公開し、いろいろな方に見てもらいつつ交流をすることで、続ける励みにもなるんじゃないかと思っています。
 
 
うちの場合、僕は平日の日中は仕事で家にいないので、妻は子供のちょっとした成長を絵日記と言う形で伝えてくれるワケなんです。
毎日なので、書くこともない日もありますけども、それでも、ちょっとした変化を見つけては絵日記を書いてくれるんです。
 
そして、そんな習慣が出来ているので、週末子供と一緒にいられるときは、僕も子供のちょっとした変化、新しくできるようになったことに敏感に感じることが出来るようになるんです。
 
ちょっとした成長でもそれを見逃さず、「すごいね!また新しいことが出来るようになったね!」と両親から言ってもらえれば子供は嬉しくならないはずはありません。
 
そして、「ちゃんとパパママは見ててくれるからまた頑張ろう!」と思うでしょう。
 
子供は認められている、信頼されていると思えばいくらでも頑張るみたいですから、次から次から新しいことにチャレンジしようとしますね。
 
 
 
子供が起きている時間は、なかなかパソコンに向かったり、日記を書いたりすることがすごく難しく、子供が寝ている時間は自分のこととか、家事をする必要があってなかなか時間が思うようにいかないとは思いますけども、日々の子育ての楽しみにもつながるんじゃないかと思いますね。
 
おじいちゃんおばあちゃんと離れて暮らしている場合には、定期的な報告にもなりますからね。


 

 - ぱぱたろうの分析

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
交渉術 必ず“Yes”といわせる方法

 

都立中等教育学校、都立高校附属中学の繰り上げ合格の発表の仕組みと手順
都立中等教育学校、高校附属中学、九段中等の繰り上げ合格の発表の仕組みと手順

都立中等、都立中学の繰上げ合格の手続きを解説。「繰り上げ合格候補者通知」発送と電話で意思確認。「入学意思確認書」の提出。人数に達すると「入学者決定事務終了通知書」を発送し終了。

レンタカー・カーシェアの車を借りるとき、返すときにやるべきこと 6点+α
レンタカー・カーシェアの車を借りるとき、返すときにやるべきこと 6点+α

レンタカーの予約時から、車を受け取って乗ったとき、返すときにそれぞれ注意するポイントをまとめました。レンタカーをよく借りるからこそ気づくポイントのご紹介。

都立中学受験の報告書(通知表、成績表、あゆみ)の各校の教科ごとの配点を分析
都立中学受験の報告書(通知表、成績表、あゆみ)の各校の教科ごとの配点を分析

都立中学受験には報告書として提出する小学校の成績が合否判定に使われる。学校ごとに配点が異なっており、内申点の影響が大きい学校もある。成績表を確認し受験校選択の参考に。

都立中学受験のための各校の基本情報・エクセルにまとめてみた
都立中学受験のための各校の基本情報・エクセルにまとめてみた

中高一貫校には中等教育学校、併設型(高校附属中学)、連携型がある。その違いと都立中高一貫校についての解説と基本情報のリストを提供。志望校選びの参考に。

no image
子供の誉め方・誉める目的

 

旅行時のレンタカーはミニバンがおススメ!コンパクトカーがNGな3個の理由
旅行時のレンタカーはミニバンがおススメ!コンパクトカーがNGな3個の理由

旅行時のレンタカーは3人以上乗るなら絶対にミニバンがおススメ!コンパクトカーよりミニバンをおススメする3つの理由をご紹介。2列目に座る家族のことを考えるとミニバンがいいと思うハズ。

アンファンで子供のメガネを10%割引で購入する方法の紹介(株主優待、ベネフィットステーション)
アンファンで子供のメガネを10%割引で購入する方法の紹介(株主優待、ベネフィットステーション)

新宿小田急百貨店のアンファンで子供用の眼鏡を10%割引で購入する方法を紹介。小田急電鉄の株主優待をチケットショップで購入(200円)するだけ。友の会より即効性と割引率の両方で有利。

no image
笑うと頭がよくなる!!

 

「『学力』の経済学」に記載してあるエビデンスに基づく子育てのヒント
「『学力』の経済学」に記載してあるエビデンスに基づく子育てのヒント

「『学力』の経済学」ではエビデンスに基づく教育の重要性が書かれている。書籍の中から結論だけを採りだして記載してみた。