子供の誉め方・誉める目的
2014/07/29
子供の誉め方に関しては、たいていの育児書には書いてありますし、書かれているサイトも検索すればすぐに見つけられますので、わざわざ私が書くほどでもないかなぁ、と思いますが書いてみました(笑)。
分かりやすくて参考になったのは下記のサイトですね。
子どもの人生を変える、ほめ方の7原則
http://education.mag2.com/osusume/2008/09/155.html
ただ、このサイトもそうなのですが、あくまでも書かれているのは、誉めるための方法論。スキル論なんですよね。
でも、「そもそも何で誉めるのか。」その目的をしっかり意識しておく必要があるんだろうな、と思いましたね。
誉める目的
子供に望むとおりに育って欲しい。
これだと思います。
子供は、まだまだ「いいこと」「悪いこと」を言葉で説明してもなかなか理解することが難しいですよね。
だからこそ、子供がやったこと、やろうとしていることに対して、その場で「誉める」「叱る」ことで親の望んでいることと、望んでいないことを伝えることが必要になると思います。
これは私が望んでいることなのよ。
と、誉める。
これは望んでいないことなのよ。
と、叱る。
これを忘れて方法論だけに走ると、間違ったことになるんじゃないかな、と思いますね。
それと、誉めることと、感謝の意を示すこととも違いますし、叱ることと怒ることもまた違うのだと思いますね。
出来たことは誉める。
手伝ってくれたことにはお礼を言う。
相手が子供だったとしても、手伝ってくれたことに対しては、ちゃんと感謝してお礼を言わないといけないですよね。
ちなみに、今回の記事を書くために、ネットで少し調べていましたが、「誉めすぎは自信過剰につながるので、何でもかんでも誉めるのはダメでしょ?」ということをおっしゃっている方もいました。
さらに、「行為だけでなく、人格もまるごとほめる。」ということを推奨されている方もいらっしゃいました。
誉めるのは、行為や頑張ろうとしているところであって、人格じゃないんじゃないかな、と。
後者のほめ方が行き過ぎると、自信過剰になって、前者のような問題につながっていくんじゃないかなぁ、と思いましたね。
ちょっと表現が難しいですけども、人格の部分は、誉めるところじゃなくて、愛情で受け入れてあげるところなんじゃないかなぁ、と。
それと、誉めることと感謝することを上手く分けることが出来れば、例えば始めて出来たこと、頑張ってることは誉めてあげて、お手伝いをしてくれることに対しては、ちゃんとお礼を伝えてあげるといいんじゃないかな、と思いますね。
肝心なのは、子供に
また頑張ろう!
その気持ちを持たせて、望む方向に子供を導いてあげることなんだと思います。
ちなみに、子供を育てるだけじゃなく、部下を育てるときも同じことをする必要があるわけですが、部下の場合、そこまで愛情を持って接することが出来るかどうか、そこが悩みどころですよね....
場合によっては、年上の部下とかもいるわけですからね....
【より姫】
○
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
政治とは何か?選挙権が18歳からになるので子供に分かるように説明してみる。
政治とは何か?これから選挙権を手にする若者に政治とは何か?なぜ選挙に行かなければならないかを分かりやすく解説しました。
-
-
睡眠時無呼吸症候群の診察と検査とマウスピースで行う対処療法の体験記
睡眠時無呼吸症候群の診察は何科に行くのか。診察、検査はどう進むのか。検査はどれくらい大変なのか。検査後の治療はどう進むのか。マウスピースを作成し、その装着感はどうなのか。
-
-
選挙権を18歳に引下げ・投票に行くだけで有利な政策が増える理由はこうだ!
投票に行くだけで自らの世代に有利な政策を増やすことができる。その理由を説明できますか?各世代の人口、投票率から数字を交えて具体的な投票数に基づいて解説します。
-
-
ダイエット検証・週1水泳でやせる?食事と運動の関係を実録データを分析解説
ダイエット検証企画その1。週1水泳をやると体重、体脂肪率、筋肉率はどう変わっていくのかを半年間検証。やったことと結果の比較分析で効果があるものが見えてくる。
-
-
プールで耳に水が入ったときの最善の対処方法&目を水道で洗うのはダメ!
プールで耳に水が入ったときの対処方法。プールから上がるときに目薬が必要な理由を解説。時代の流れとともに学校で教わる内容は変わるけど、直接身体に関わることは知識のアップデートが必要。
-
-
アンファンで子供のメガネを10%割引で購入する方法の紹介(株主優待、ベネフィットステーション)
新宿小田急百貨店のアンファンで子供用の眼鏡を10%割引で購入する方法を紹介。小田急電鉄の株主優待をチケットショップで購入(200円)するだけ。友の会より即効性と割引率の両方で有利。
-
-
都立中学受験生の親に伝えたい!私立併願もしっかり検討して欲しい!
私立中学の授業料は高い。しかし比べるべきは公立中学の授業料ではなく、それに高校受験の塾の授業料も加えた額の方だ。比べると分かるがそれならば私立中学受験は取るべきでは?
-
-
都立中高一貫校(都立中等、高校附属中学、九段中等)の制服まとめ
都立中高一貫校(都立高校および附属中学、都立中等教育学校、九段中等教育学校)の制服情報。画像と詳細の解説。ネクタイやリボン、セーター、通学カバン、クツなどについても解説。
-
-
健康診断の硫酸バリウムがトイレから流れていかない・そんなときの対処方法
バリウムが流れない!そんな時は洗面器で水を追加して一気に流しましょう!でも、節水型のトイレは節水を可能にする機構が故障する可能性があります注意が必要です。
- PREV
- 何でもマネします! そして、お手伝いもしてくれます!
- NEXT
- 雷が鳴ったときの対処方法!