2007年6月27日~短足ちゃん?!
2019/05/07
30週に入り、胎動がものすごく激しくなってまいりました。
皆さん、こんにちは。より姫です。
あきらかに胎動が変わってまいりました。
いままでは、なんだかかわゆく
「ポコっ♪ ポコポコ♪・・・」
「ぐるん・・ぐるぐるりん♪」
てな感じで、抱えているわたくちも
「おぉー、よちよち ^-^」
だったわけですが、30週を境に・・・変わったんです、この子。
「ドスッ!!ドスドスッ!」
「ボコッッ!!ドドドドド・・・・ドスッドスドスっ!」
・・・地響きかと思いました。
本日は検診日。
超音波越しに親子が対面できるとあって、こよりちゃん、朝から大ハッスルしてます。
かわゆい・・・
地響きでもなんでも、かわゆいものはかわゆいんです。
だんな様はお仕事で来られず、ちょっと残念;;
(↑ 当の本人が一番残念そうでした)
かわりにわたくちが、ひとつも見逃さない覚悟で診察室へ。
先生;「元気だねぇ・・・それにしても大きいなぁ・・・」
より姫:「心配なほどですかっ!?」
先生:「いや・・大丈夫だけど・・それにしても頭と身体がさー、でっかいんだよね・・
足は普通なんだけどさ・・・w」
より姫:「ぇぇぇーっ!それじゃ、先生・・・短足ってことですか・・・先生っ!うちの子
短足ちゃんなんでしょうかっっ!!」
(ぴっ。 ↑ より姫おなか丸出しで必死の形相。)
先生:「いあ、今の段階では短足かどうかまではわからないなぁ・・ww ハハハ」
ハハハ・・・じゃないよ。先生。
私の育った世代は、アメリカンなヨーロピアンな
それこそ「欧米かっ!」に憧れて育った世代。
私のネイティブな(?)英語の発音は、洋楽の音楽を聴きまくって習得したと言っても過言ではない。
( ぴっ↑ よって、文法が苦手ともいえる)
この世代の母たちの「スタイル良く」「足ながく」「顔ちっちゃく」eTc・・・
の念が高まって、ようやっと現代の子供たちはそんな風に育っている!!
(本当は食生活の変化や欧米化などが影響してるんだろうが、私自身はそう信じている)
それなのに、このわたしの赤ちゃんが、短足ちゃんとは!!
それからは、毎日のおなかさすりにおいて
おしりから足にかけて伸ばーし伸ばしさすりながら
「ながーーくなーーれ、あんよ、ながーーーくなーーれ・・」
我が子に個別に念を送っておる毎日です。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
2007年5月10日~里帰り
先日亡くなった祖母の遺産整理のお手伝いに 実家に一泊里帰りです。 金融機関に …
-
-
2007年6月3日~姪っ子運動会~27週
今日は姪っ子たちの運動会です。 下の子が今年1年生になったので、4年生のお姉ちゃ …
-
-
冷麺WEEK 2007年2月4日~10日(妊娠10週)
がんばってます。 いまは食べるのが一番の仕事です。 って・・派遣のお仕事もち …
-
-
2007年6月30日~両親学級
今日はだんな様と二人で、新宿区が開催している両親学級に参加します。 だんな様 …
-
-
2006年4月8日(土)
【おうちでゆっくり】 今日はだんな様もおうちでゆっくりDAY。 忙しかったも …
-
-
胎動のあれこれ~妊娠35週~
30週以降、胎動が激しくなったのは以前書いたとおりですが 最近は特にすごくなって …
-
-
2007年4月4日~妊娠18週3日~
今日はね、後輩のYさん宅に遊びに行きます。 以前この日記に書きましたが、去年 …
-
-
2007年8月26日~39週0日
朝から 腰が痛いですー。 少し寝坊させていただいて 寝すぎの腰の痛さなのかと …
-
-
2006年4月19日(水)~その2~
【ココロの整理】 もうすぐ明日になっちゃいます;; うーん~・・・ うんんん …
-
-
2007年3月12日(月)~検査その2~
待合室では空いていたのに、なぜ3時間待ちだったのか・・ それは、一人一人の診察に …
- PREV
- 2007年6月27日~短足ちゃん?!
- NEXT
- 2007年6月30日~両親学級