2006年4月20日(木)手術後記~
2019/05/11
【手術後記です!わすれないうちに書いとくね】
~注)ちょっと ばっちい話も載ってます~
手術後はおうちでじっとしてました。
本を読んだり、オンラインゲームで仲間とお話したり。
安静にしてます。
院長先生が執刀してくださったせいか、あまり出血もしないもんです。
「多い日も安心 夜用羽つき」大量に用意したんですけど・・w
そうそう。手術のことなんですけどね。
今後、もしこのブログをご参考にされる方いらしたら・・と思ってちょっと書きますね。
残念ですが、次回手術しますって決まった日に、病院で受けた説明。
・当日は9時45分に病院に来て下さい。
・前日21時45分までに食事、当日朝は水も食べ物も不可ってこれは麻酔が効かなくなるからとの事。
・当日の朝7時くらいまでに、家で 麻酔シールなるものを腕に2ヶ所 自分で貼付。
(静脈から全身麻酔を打つので、その注射の痛みを和らげるもの)
・コンタクト・お化粧なし。 (スッピンで新宿新都心へ出向くのか・・キ、キビチイ)
・生理用パンツ+多い日用ナプキン2枚持参
・費用・・・「195000円」
た、たかっーー(汗っ!!
汗、汗っ!!
ほ、保険はきかないんですかぁ!!
明治安田生命の保険やさんに電話しなくっちゃ・・;;
「付き添いの方があとから持ってきたりはダメなんで・・・必ずご本人が朝、現金でお支払い下さい。」
念を押されました・・・(:D)TZ
おうちでだんな様にお話したら、急に具合悪くなるといけないから・・と、
翌日すぐにお金を下ろしてきて下さいました。ありなとー・・・
で、当日、お金とナプキン2個を握り締めて、病院に行ったわけなんです。
受付で言われました・・
「申し訳ございません!中絶の場合はその代金なのですが、
〇〇さんは子宮内用除去手術ですので、高くても8000円くらいでおさまります!
お支払いは手術後で結構です・・」
およよ (:D)TZ
なるほろ・・そうなんだ・・やることは同じなんだよね、きっと。
でも意味合いが違って、保険もきくのね・・・なるほろ・・・
「あ、そうですか。お安くなる分には助かりますので、いいですけど・・」
・・・って、そんなことがありました。
前回書きましたが、最初に「タイラパン」なる器具をガーゼとともに入れるんですが、
いったいどんなことになってるのか・・・準備室でベットに寝てると、痛さの中にも
「・・・なーんか出てるど・・・」
看護婦さんが全部脱がせてくれて、パンツも脱がされて手術着だけでしたが、
「あ、あのぅ・・・なんか出てるんですけど・・」
看護婦さん、やっとベットにシートを敷いてくださいました。。。。。ほっ。
帰るときに、ナプキンを始末しようとしたら、びっくり!
絞れるほどヒタヒタしちゃってました。いや、薬品も混じってるんですけどね・・
脅威の女体!
多い日用も真っ青;;でした。
ちょっとばっちい話でごめんなさい。
でも、全身麻酔だから・・と思って安心しきっていた私。
もし、この日記を参考に読まれる方、何が何でも、だんな様にはついていってもらってね!
PS) 用意した20万円。以前から買おうと言ってたマッサージ椅子買うか、
だんな様の新しいパソコン買うか、日々熱戦が繰り広げられています・・
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
2007年4月27日~お仕事退職
10ケ月お世話になった証券会社を本日退職です。 派遣社員ではありましたが、一 …
-
-
胎動のあれこれ~妊娠35週~
30週以降、胎動が激しくなったのは以前書いたとおりですが 最近は特にすごくなって …
-
-
2007年2月19日(月)(妊娠12週1日)
大好きだった保土ヶ谷のおばあちゃん(母方の祖母)が亡くなりました。 去年12月の …
-
-
正しい妊婦の扱い方~追加
車といえば・・・ バスも同じでした。 カーブで おなかが遠心力で持ってい …
-
-
2007年3月11週~ひじきWeek~妊娠15週
妊娠15週に入りました。 おなかは確実に大きく、でっかく、ビッグになってきている …
-
-
2007年2月24日(土)(妊娠12週6日)
今日は24日です。 1999年12月に旦那さまと出会った記念すべき日であり 以後 …
-
-
ポンジュースWEEK 2007年1月14日~20日(妊娠7週)
気持ち悪ぅ~・・・ でもね、吐くまではいかなくて、トイレでしゃがんでオエ~っ …
-
-
2007年3月24日(土)~検査結果日~
検査の結果が出る日です。 今日はなにがなんでもだんな様に一緒に行ってもらうこ …
-
-
2007年8月16日~検診日37週4日
いやぁ、一週間検診だと早いですねー^^ つぶ豆子ちゃんだったころは、心配で心 …
-
-
2007年3月12日(月)~検査その2~
待合室では空いていたのに、なぜ3時間待ちだったのか・・ それは、一人一人の診察に …
- PREV
- 2006年4月20日(木)
- NEXT
- おひさしぶりです!!^0^ノノ
Comment
ビックリしたよぉ~。都心の方だから高めなのかと思ったよ!!間違うにしてもちょっと配慮が足りなすぎだと思うのだが・・・。ホントあの器具は痛いよ。私は夜寝られなくて、看護婦さん呼んで座薬入れてもらった(初座薬!!)今はゆっくり体を休めてね。
実は私、結婚前までより姫さんの加入している保険会社の事務をしていました・・・(笑)。手術費用の請求(病院で診断書を書いてもらう)する前に、『事前査定依頼』をするとあらかじめ手術給付金の該当が非該当かが分かっていいですよ。手術の同意書に詳しい手術名などが載っていると思いますので、それを元に依頼してみてくださいね!!!
まりたん>フフ・・びっくらでしょー?でも初めての経験だったから、こんなもんなのかと思ってー^^;本当にびっくり!体は順調です。いつも心配してくれてありがとうm(_ _)m
何だか気分も落ちついてるみたいで安心したよ☆ 体は大丈夫?? 今は安静にしてマッサージチェアーをGETしてネッ♪ でも・・うちの実家も買ったケド・・取り合いして使ったのは最初の1ヶ月だけで、今ではもう洋服置き場&孫のジャングルジム(??)と化してるよ!! チョット参考に・・(笑)
中絶するとそんなに費用がかかるんだぁ~ビックリ!全然意味が違うもんねぇ。でも元気な様子で良かったです。ウチもマッサージチェアにパソコンどっちも欲しいなぁ~
より姫さま、ほんとうにおつかれさまでした。人生の忘れられない経験をされましたね!。なによりもだんな様との絆が深まったのではないかと思いますよ。さくらちゃんはきっとまたより姫さまのもとへ帰ってきます。その時は笑顔で迎えてあげてね。
おひさしぶりです。おつかれさまでした。色々生きてたらあるけど・どんまい。身体きわつけてくださいね。。身体いちばんです。まいまい。。。