2006年4月20日(木)
2019/05/11
【さくらちゃんとしばしのお別れ】
とうとう来ちゃったね。
とうとう来ちゃった。
だんな様のお弁当のお仕度をして朝食のお仕度をして・・一緒におうちを出ました。
お仕事でどうしてもついて行ってあげられないと謝るだんな様。
出かける前に、母子手帳にさくらちゃんの名前を書き込んでくださいました。
いいんだお。さくらちゃんと二人だもん。大丈夫だお。
駅まで送ってくださっただんな様が自転車で走り行く姿をさくらちゃんとお見送り。
(パパ、さくらね、すぐに戻ってくるからね。待っててね・・パパ・・)
さくらちゃんの声が聞こえました。
病院で最後の超音波検査受けるも、変化無し。 ぁ(T_T)ぅ 。
「このまま、器具いれますからね・・」
ぐはっ>。< 痛い、痛い、痛い・・さくらが起きちゃう・・
看護婦さん2人と、準備室へ向かいます。が、気持ち悪いぞ・・あれれ?あれ?
頭の中に真っ黒のカーテンが降りてきて、廊下で気絶。
気がついたら、看護士さん3人に手足を持たれて、とらえられた鹿みたくなってました。
ベットにつくと下腹部に激痛。生理痛のひどいの×10倍みたい。
おなかも背中も腰も痛いよぅ・・痛い、痛い・・
全身麻酔の手術なので、安心してたら、なんじゃこりゃぁ!
手術の前に、子宮口を開くタイラパンなる器具を挿入しており、「少し痛むかもしれません・・」
言われてたけど、・・ものすごく痛いんですけど!!
どうやら子宮口をぎゅうぎゅう開いている痛みのようです。子宮口を開く・・
激痛の中でぼんやりと(子宮口が開くってことは・・陣痛もこんな痛みなのなかぁ・・でも、痛いさきには赤ちゃんが待ってるのと、待ってないの違いだなぁ・・)なんて考えてました。
痛くて息もできなくて、ハァハァいいながらアブラ汗が流れました。
無理言ってでもだんな様に来てもらえばよかったよぅ・・えーんえん (ToT)
看護婦さんが痛み止めを飲ませてくれました。
・・もっと前に飲ませておくれようぅ・・・さくらちゃん、痛くないかな・・
ママだけが痛いならいいけど・・起きちゃったかな・・・ごめんね、ママ、大丈夫だからね、
いい子で 寝ててね。 チルチルとミチルは・・・
ハァハァいいながら、手術室に移動。
足を開く例のベットの上に寝て、全身麻酔の注射を打たれて・・足をタオルのような
もので巻いて固定されたところまでは覚えてますが、そのあとは・・
たぶん手術後に手術室からさっきの準備室まで歩いていったはずなんですが、あたまがぐるぐるして、
ジェットコースターに立ち乗りしてたような感じ。
目がさめたら、さっきの準備室で寝てました。
看護婦さんに「手術はまだですか?」とか聞いちゃったら「無事にすみましたよ」とのこと。
(あぁ・・・終わったんだ・・・)
終わっちゃったんだな・・
さくらちゃん、逝っちゃった。
神様、うちの子、もうそちらに着きましたか?
本当に本当にいい子なので、どうかよろしくお願いします。
そして、早く・・1日も早く私たちにお戻しください。
まだフラフラしてましたが、早くおうちに帰りたかったので、タクシーで帰ってきました。
おうちに着いて泣きました。
だんな様は早めに帰ってきてくれました。
だんな様をみたらまた泣けてきちゃった。
「さくらちゃんいなくなっちゃった・・空っぽになっちゃったよぅ・・」
大人でもえーんえーんって泣けるんですよね、本当に泣く時って。
だんな様とひとしきり泣いて、買ってきたお弁当を食べました。
↑上記、手術の報告をして、「とれられた鹿」のとこで少し笑いました。
「焼かれる前の子豚」とも言ったら、もう少し笑って下さいました。
今日、悲しかったこと。
風が強くて 桜の花が 舞っていたこと。
八重桜の花びらが 赤ちゃんのほっぺみたいにやわらかかったこと。
でも、今日はさくらちゃんが弟か妹を連れてきてくれる日までの はじめの一歩の日。
パパもママも頑張るよ。
泣いてばかりいられない。
泣くのは今日でおしまい。
早く子宮をピカピカにして、つるっつるにして
次のさくらちゃんを待ちます。
読んでくださってどうもありがとう。m(_ _)m
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
2006年4月13日(木)
【残念なご報告です】 皆さん、お久しぶりです。より姫です。 みなさんに残念なご報 …
-
-
2006年3月17日(金)前後しましたが・・
【母子手帳をゲット】 日付が前後しましたが・・ この日は朝いちで役所へG …
-
-
2007年7月12日~下ぶくれちゃん!?検診日
本日検診日なり。 今日はだんな様も一緒に参加。 このところお仕事で、行き …
-
-
2007年5月27日~洗濯機くん、さようなら!~妊娠26週~
以前書きましたが 我が家の洗濯機くん、ついに、ついに、お役ごめんとなる日がや …
-
-
2006年3月30日(木)
【定期検診】 二週間後に来てくださいと言われてから、はい、二週間たちましたよ …
-
-
そうめん+味噌きゅうりWEEK 2007年2月初旬
食べられません。 吐かないけど、気持ち悪くて食欲がまったくわきません。 こん …
-
-
2006年3月16日(木)~その1~
朝から産婦人科に行く!・・・と言うとだんな様にバレて(!)しまふ・・・ので 「・ …
-
-
2007年2月14日
今日は定期健診の日です。 バレンタインデーでもありまっす! 昨日のうちに、日 …
-
-
2007年2月25日(日)腹出Week~妊娠13週~
えー・・・妊娠13週に突入です。 この週のトピックスは、なんといっても「腹出 …
-
-
2006年3月14日(火)~その3~
いやいや・・ まだまだ・・・ 市販の検査薬だもん。 まだ決定ぢゃないど。 「 …
- PREV
- 2006年4月19日(水)~その2~
- NEXT
- 2006年4月20日(木)手術後記~
Comment
より姫さんこんにちは。手術お疲れ様でした。私は器具を入れて1日入院したから、一人で病室にいる夜は本当に辛かったよ。さくらちゃん、今度は弟妹たちに忘れ物をしないようにお話してるよ^^ママは焦らずゆっくりと心と体を戻そうね♪
こんにちわ。辛かったでしょう、お疲れ様でした。私も辛かったけど、旦那しゃまの優しさや強さに支えられ、立ち直りました。より姫さんも優しい旦那様と一緒にこの壁を乗り越えて下さいね。
より姫さん、木曜からブログに来られなかったので、すごく心配でした。手術大変な痛みだったんですね。より姫さんの心の痛みはもっとだったんでしょう・・・、パパとママが元気でいればまたさくらちゃんは来てくれます!!!まずは子宮をピカピカにしてくださいね♪
まりたん>あの器具、痛すぎだよね;; せっかく眠ってるさくらが起きちゃったんじゃないかとそればかりが気がかりでした。頑張って健康な子宮を復旧中です。焦らずゆっくり・・本当そうだよね。頑張ります。ありがとう。m(_ _)m。
スパウマンさん>だんな様はますますお優しく、私を包んで下さってます。私もだんな様を支えなくてはいけないんですよね。焦らず私たちのペースで進みたいと思います。お互い頑張りましょうね! ありがとう。m(_ _)m
およめたん>心配ばかりかけてごめん。手術痛かったよぅ(T_T)本当は、細かいとこまで書くのやめようかと思ったんですが、流産手術を控えてる方がここに見に来てくれた時の参考にして欲しかったのれす。私みたいに、だんな様に来てもらえばよかった・・って後悔することのないように* ただいま子宮ピカピカ計画実行中~!頑張るね!ありがとう。m(_ _)m
はじめまして、ぴぃです。手術おつかれさまでした。私は母についていてもらったけど、手術怖かったよ。今も赤ちゃんのこと思い出すけど、きっと戻って来てくれると信じてがんばってます。今はとにかく体を休めてくださいね。
ぴぃしゃん>いらっしゃい~!赤ちゃんのこと想い出してあげながら、未来の赤ちゃんを待とう。お互いにがんばりましょうね!いい情報あったら教えてにょ~^0^ノノ ありがとう。m(_ _)m
さくらちゃん無事に旅立たれましたね。八重桜の花びらってほんと柔らかいかも?気がつかなかった。心と身体の痛みによく耐えましたね。
手術お疲れ様でした・・。痛かったろうね・・ホント大変だったね。子宮が無事に落ち着いたら、また、さくらちゃんを待とうね。
無事に手術が終わってほっとしました。よーく体を休めてくださいね。こんなに愛されているさくらちゃんは、きっとおだやかに旅立っていきましたよね。そして、また戻ってくるから待っててって言っているような気がします。そんなメッセージの桜ふぶきだったんだって、思えます。私も待ってるよ、さくらちゃん。
ティアラさん>八重桜のはなびらのやわらかさに、垢ちゃんのほっぺたを重ねてしまいまちた・・悲ちいけど、やさしい気持ちになれた瞬間でちた。(*^_^*)ありがとう。m(_ _)m
アヤたん>あいたた・・だったけど、人として良い経験だったのかも・・と思ってます。そんなもんじゃないのかもしれないけど、今の私が受け止めることのできる、人間の命の重さの痛みだったのだと思うのです。ありがとうね。m(_ _)m
あーニャンママ>そうだね、あの桜吹雪はそういうメッセージだったのだ・・さよならの意味かと思って泣けちゃったけど、またくるねのメッセージだったんだね・・さくらちゃん、あーニャンママ、ありがとうね。頑張るおー!m(_ _)m。