珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。

2007年2月14日

      2019/05/11

今日は定期健診の日です。
バレンタインデーでもありまっす!
 
昨日のうちに、日本橋高島屋でおいちそうなチョコレートケーキ&リシャールのチョコ箱を
買っておきました。
つやっつや、テロテロピカリンと光り輝くチョコケーキは旦那さまの大好きなタイプ。
3年連続で購入しているリシャールのチョコは、小さいけどいろんなアロマの香りがして
リッチな気分に浸れる私の大好きチョコ。   よしよし・・・満足、満足・・
 
早く赤たんに会いたくってドキドキしながら待合室へ。
二時間半ほど待ったけど、オールブランと、キリンレモンとザ・テレビジョーンを持っていったので
大丈夫^^
 
やっと呼ばれて診察台へ。
いつもの白いふんどしが揺れる。
うおーっと・・・器具が入れられるあの不快感を感じる前に、早くもふんどしからのチラリ見。
『ぬおおおおーーーーー、赤ちゃんだよ・・赤ちゃんの形になってるよ・・』
心臓ピカピカ、うにょうにょと動く我らが赤たん・・・いい子だぁーーー!
心なしか先生が言葉すくななのが気になる・・
 
診察室で座ると先生からお話が・・
「・・元気ですよー。元気なんですけどねー。首の後ろの厚みがね、気になるんですね。」
「・・・へ???」
(・・・ちょっと待て。何かの妊娠本にでてたよーな・・・落ち着け、落ち着け、自分・・)
「この厚みが厚いとね、何かしらの障害を持って生まれる可能性が大きくなるんですね・・」
「・・・・・・・・」  (ひとり放心状態に突入)
 
そのあと、旦那さまの代わりに私がしっかり聞かなきゃ・・と思い直し、先生にいくつか質問。
普通、厚みは3ミリくらいなら問題なし、3.5ミリ前後で検査を受けるかどうかを打診する・・
そうで、うちの子の厚みは・・・・4.1ミリ。
「・・・先生、それって、いまのこの子の大きさからいったら、かなり厚いほうといえるんじゃ・・」
「ん~・・・そうですねぇ・・より姫さんの場合は、年齢だけでも、かなりリスクがあるんですね。
それに加えてこの厚みなので・・・クアトロ検査を受けてみますか?」
 
羊水検査のことはある程度知ってましたが、クアトロ検査のことはほとんど知らなかったです。
羊水検査は、お母さんの子宮に針を刺して羊水を採り、「染色体に異常がある・ない」が
はっきり出る検査。ただ、染色体にも体を形成するのに必要な染色体とそうでない染色体があって
不必要な染色体に異常があっても、健常な子とまったく変わらない。
検査を受けなければ、一生気がつかないですごすことになるくらい。
もし重要な染色体に異常がみとめられれば、いわゆるダウン症、18トリソミー、21トリソミー等
と診断されることになります。
子宮に針を刺すことで、赤ちゃんが流産する可能性も200~300分の1の確立で発生します。
 
クアトロ検査(マーカー検査とも言われる)は、羊水検査をうける一歩前の段階。
妊娠15週以降に受けます。
お母さんの血液を採るだけなので、赤ちゃんには影響なし。
血液中の4つの成分から「染色体に異常がある可能性が陽性か、陰性か。またその中でも障害を持って生まれてくる可能性は○○○分の一」という出方。
 
パニクった、それも完璧な文系の頭の中でやっとで理解した(つもり)内容はこれくらい。
(このブログを「クアトロ検査・マーカー検査」等で検索して読んでくれた方、もし違ってたらごめんなさい。)
 
私の場合、年齢が高いので、障害を持って生まれてくる可能性はすでに3~4割あるんですね。
それに加えて今回の・・・
 
帰りのバスの中でひとりで泣きました。
どうしよう・・・もし障害のある子だったら・・どうしよう・・・
正直、この言葉がぐるぐる頭の中を回転するばかり。
 
紹介状をもらって、15週に入ってすぐの日にちで大きい病院で検査することになりました。
なんで15週すぐなのかな・・と思ってましたが結果次第では、羊水検査にすすみ、最終的に
中絶する決断をする場合があるからなんだそうです。
中絶は20週まで(だっけ?)なので、早め早めにすすめるらしい。
 
中絶・・中絶・・・とても考えられません。
もうあんなに赤ちゃんの形になってる赤たん。
心臓だってピッカピカなのに、その子を・・・私にはとても考えられません。
 
しくしく・・・

 - 新米妊婦さん日記

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
横浜うかい亭~27週6日~

久々に実家に帰ります。   一泊して、今日は横浜うかい亭さんへ・・・   うっし …

no image
2007年8月19日~38週0日

38週に入っちゃいましたー。   予定日まではあと2週間。 満月まではあと10日 …

no image
2007年8月7日~夢の話

ゆうべ、夢をみました。 赤ちゃんを産んだ(←過去形)夢。       わたくち: …

no image
2007年3月12日(月)~検査その1~

・・・緊張の検査日です。   2月14日に、「障害のある子が生まれる確立高し」と …

no image
胎動のあれこれ~妊娠35週~

30週以降、胎動が激しくなったのは以前書いたとおりですが 最近は特にすごくなって …

no image
2006年3月30日(木)

【定期検診】   二週間後に来てくださいと言われてから、はい、二週間たちましたよ …

no image
2006年4月20日(木)手術後記~

【手術後記です!わすれないうちに書いとくね】   ~注)ちょっと ばっちい話も載 …

no image
2007年8月29日~お掃除

39週3日になりましたが、まだ生まれてません・・・           (´・_ …

no image
2006年3月14日(火)~その2~

さてと・・・   ずっと心に思っていたお買い物をして帰るか・・   ちゃらららっ …

no image
2006年3月14日(火)~その3~

いやいや・・ まだまだ・・・   市販の検査薬だもん。 まだ決定ぢゃないど。 「 …