珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。


小岩駅、篠崎駅どっちが有利?江戸川区花火大会・市川市民納涼花火大会 2015年更新

      2016/10/26

江戸川区花火大会・市川市民納涼花火大会 2014年版

 

江戸川区花火大会・市川市民納涼花火大会 基本情報

 
江戸川区花火大会・市川市民納涼花火大会のオススメ度は 4.5!
 
 江戸川区花火大会
 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/hanabi/
 
 市川市民納涼花火大会
 http://www.ichikawa-hanabi.jp/
 
江戸川区花火大会と市川市民納涼花火大会は共催の花火大会で、同一のものです。それぞれの自治体で別々のサイトなどがありますが、別々の花火大会ではありません。
 
 
 場所:篠崎公園付近の河川敷 特設会場
     江戸川区側の会場
       JR総武線・小岩駅から徒歩 25分
       都営新宿線・篠崎駅から徒歩 15分
     市川市側の会場
       JR総武線・市川駅から徒歩 15分
       京成電鉄・国府台駅から徒歩 20分
 
 地図:http://goo.gl/0ajV8q(Google Maps)
 
 料金:有料観覧席あり(1席 6,000円~)
     それ以外は無料
 
 開催日時:2015年は 8月1日(土) 19:15~20:30
      2014年は 8月2日(土) 19:15~20:30
 
 打ち上げ数:14,000発
 
 

2014年の江戸川区花火大会・市川市民納涼花火大会レビュー

 

会場の場所取りについて

 
江戸川区花火大会は、会場が河川敷で広く場所の確保が楽で、近くで見られますのでオススメの花火大会です。
ただ、駅から近くないが残念なところです。
 
また、この花火大会は、江戸川区花火大会と市川市民納涼花火大会とそれぞれの自治体のホームページで告知していますが、共催している同じ花火大会です。
 
ちなみに、私はずいぶん前ですが小岩に住んでいたことがありまして、それがきっかけで今でも毎年のようにここの花火大会に行っています。直近では 5年連続くらいで見に行っていますね。
 
 
20140908_rev02
 
で、ズバリオススメは「小岩駅から向かう会場です!」
 
ちなみに、私は市川側の会場には行ったことがありません。
なので、もしかしたらものすごく魅力的な会場なのかもしれませんので、魅力的なことがあれば教えてください!
 
ただ、いつも江戸川区側から市川側に風が吹いているので、メインの花火が上がるときは煙で見えないんじゃないかなぁ、なんてことを思っているわけです。
 
 
さて、場所ですが、江戸川区側は小岩駅から行く会場と篠崎駅側から行く会場があります。もちろん両方行き来できます。
 
昨年まで 3年くらいは篠崎駅を利用して花火を見ましたが、昨年ふと気づいたことがありまして、今年は小岩駅からの会場で見たのですが、それが正解だったことを実感しました。
 
 
まず、小岩駅側の会場の方が駅から遠い!
なので、過去 3年くらいは篠崎駅側の会場に行きました。
 
距離は篠崎駅側が 1.5Kmくらい。小岩駅側は 2.5Kmくらい。
真夏の炎天下に歩く距離としてはかなりの違いです。子どももいるために昨年まではその距離を考慮して篠崎駅側を選んでいたわけですが、おおよそみんなそんなことを思うワケで、篠崎駅側の会場の方が混んでいるワケです。
昨年篠崎駅側の会場に場所を取った後、小岩駅側の会場を眺めていて「あっちの方が空いてそうだなぁ」と思ったことがきっかけで、今年は小岩駅側の会場を目指したわけですが、想像通り小岩駅側の会場の方が余裕がありました。
 
毎年だいたい 17時に会場到着を目指して移動をするのですが、その時間で小岩側はまだまだ余裕がありましたね。
 
さすがに徐々に埋まってきている感じではありましたが、一番近い会場でも 1家族 3人がゴロンと横になれるくらいの広さの場所を確保することが出来ました。
いつもは、河川敷の野球のグラウンドですので、外野は芝生、内野は土となっているのですが、土の部分は土埃がすることもあって 17時の時点ではほとんど人がいないくらいの余裕な状況でした。
 
18時の時点でも土の部分はまだ余裕がありましたし、芝生の部分も 2人分の座るスペースくらいは取れそうでしたね。
去年の篠崎駅側の場所は 17時の時点ですでに空いているスペースはほぼなく、少しずつ遠ざかりながら座れる場所を探すという状況でしたので、篠崎駅側の方がやっぱり混んでいたんだなぁ、と言うことが実感できました。
 
篠崎駅側の場所で座るスペースがない、と思った場合は打ち上げ場所から遠ざかるのではなく、小岩駅側に移動してみるのもいいかもしれません。
 
ただ、篠崎駅から小岩駅側の場所まで歩くなら、最初から小岩駅から歩く方がいいんじゃないか、と思います。 
もっとも、我が家からは JR総武線も都営新宿線も同じくらいの使い勝手なのでどちらでもいいのですが、篠崎駅の方が便利、と言う場合は篠崎駅から歩いても同じくらいの距離なので、わざわざ遠回りして小岩駅に向かう必要はないでしょう。
 
 

会場に向かう道の景色

 
続いて、小岩駅から歩く場合と篠崎駅から歩く場合とどんな感じの景色の違いがあるかです。
 
【JR小岩駅・昭和通り商店街】


 
【都営新宿線・篠崎駅】

 
 
駅を降りて会場までの道すがらも小岩の方がオススメです。
なんと行っても距離があるためいろいろなものがあります(笑)。
 
絶対的な距離があるのはいかんともしがたいですが、そのうち 1Kmほどは商店街の中を通っていきますので、途中で飲み物食べ物を買うことも出来ますし、ドラッグストアで冷えるカイロみたいなものを買うのもいいですし、スーパーで安い飲み物を買っていくのもいいんじゃないかと思います。
 
また、食べ物を買うのにも元々飲食店をやっているお店がお祭り用にテイクアウト用のものを用意しているところが多いので、味の面でも価格の面でも安心して買えるんじゃないかと思います。
 
篠崎駅側からはお店は駅の周りにしかなく、それから先は露天はいっぱい出ていますが、露天なので、安心して買えるかという点においては疑問があるのも確かですね。
実際、昨年露天で買ったたこ焼きは半生で非常に不味かったですから。
露天で買うなら、やっぱり長年やってますみたいな感じのするおじさんから買う方がいいんじゃないかなぁ、と思いました。
 
とはいえ、篠崎駅から会場に向かう道すがらの露天は非常に多く出ていますので、小岩駅側からよりも人が多く来ているんであろうことが想像できますね。
 
 
ちなみに、小岩駅からも 1Kmほどの商店街を抜けると、その後は住宅街になりまして、そこから先はお店も露天もほぼありませんので、商店街の中で買い物を済ませておく必要がありますね。
 
また、住宅街に入ると道が入り組んでいますので、スマホで地図を確かめながら道に迷わないようにした方がいいでしょう。
 
 

帰りの駅の混み具合について

 
帰りの駅の混み具合は、会場に向かうときの混み具合とは比べものになりません。
 
そして、篠崎駅の方が利用するお客さんが多いようで、篠崎駅の方が大変です。
その点においても小岩駅を利用する方がオススメです。駅に着いてから電車に乗り込めるまでの時間も小岩駅の方が早かったように感じましたね。
 
また、実際に電車に乗っていて感じたのは、総武線の方が早く電車が空き始めると言うことでしょうか。
総武線の方がいろいろな路線に接続していますので、ずっと乗っている人はそれほど多くないのではなかろうか、と。
 
 

オススメの持ち物・打ち上げまでの時間の使い方など

 
オススメは 17時頃に会場入りを目指して行く感じですが、花火の打ち上げまでは 2時間以上あるわけです。
 
そのため、会場に着いてからビールを飲みながら、食事をして待つのがいいんじゃないかと思いますが、それでも 2時間は間が持ちませんので、トランプとか UNOとか手軽に持っていけるゲームなんかがあるといいんじゃないかと思います。
スマホゲームは、混雑具合によってはネットにつながらなくなる場合もあるので注意が必要でしょう。
 
ちなみに、「ウノ H2Oウノ カードゲーム」はやや高いですが、カードがプラスチックですので、ぬれても平気なので安心です。汚れても水洗いできますし。


 
数独のような本や懸賞クロスワード本などもいい感じで楽しめると思います。

 
 
スマホのつながり具合は、昨年は篠崎駅側の会場でドコモでしたが、つながりませんでした。
今年は小岩駅側の会場でソフトバンクでしたが、問題なくつながりました。接続スピードも申し分なかったですね。
15mほど離れたところにソフトバンクの移動基地局のトラックが止まっていましたので、確保した場所がよかっただけかもしれませんけども。
 
 
また、小岩側はあんまり露天が出ていませんので、先に場所取りをしてから食べ物を探しに行く、というのはやや大変ですが、篠崎駅側であれば先に場所取りをしてから食べ物を探しに行くという方も全然問題ありません。
ビールはライバル店が多いこともあって、350mlの缶ビールが 250円~500円まで幅広い値付けがされていますので、通りすがら値段をチェックして、後から安かったところまで戻って買うのもいいんじゃないかと思います。
 
駅の近くまで戻ればコンビニもあるわけで、定価で買えるわけですからねぇ。
 
ちなみに、露天でも缶ビールを売るのにはたぶん免許がいると思われ、取り締まりが行われると一斉に検挙されてしまうんだろうなぁ、と思ってみたりもしています。
 
 
また、食事をする際にはちょっとテーブル代わりになるものがあると便利ですね。
芝生の上にレジャーシートを敷いた場合、芝生なのでふかふかしていいのですけども、逆にふわふわしすぎて缶ビールは手に持ち続けないと倒れそうですし、料理も転がりそうな感じがして落ち着かない感じがありましたね。
 
 
クーラーボックスは飲み物を冷やすことも出来ますし、テーブル代わりにもなりますのでいかがでしょうか?
ただ、個人的にはクーラーボックスは重たいので、飲み物は現地で冷えたものを調達する方がオススメですが(笑)。

 
 
また、暑さ対策も必要だと思います。
 
定番はやっぱりヒヤロン。いろいろなメーカーから出ていますので、好みで選んでいいと思いますが、実際 1個あたり 30分も保ちませんのでいっぱいある方が安心ですよ。

 
ちょっと変わったところではハッカ油ですね。暑さを感じなくなります。
ただ、感じなくなるだけで、涼しくなっているわけではありませんので、熱中症には注意が必要です。

 
また、川沿いの原っぱで見ることになりますので、虫除けもある方が安心です。
人も多いので、あなたが刺される心配はさほど大きくはないですが(笑)。

 
 

花火の見所

 
最後に花火の見所です。
 
江戸川区の花火大会は、オープニングがすごい!と言う評判の花火大会で、その評判に違わずオープニングは大迫力です。
 
「国内最大級の14,000発!」と市川市のホームページには出ていますので、打ち上げ数としても見応えあります!
 
あとは、どれだけ花火好きかによりますが、結構近くまで寄っていける会場なので音の迫力もいい感じですね。

 - お出かけ先レビュー

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

横浜こどもの国・牧場も子供動物園も。青葉台駅からバスも。弾薬庫跡も

横浜にあるこどもの国のご紹介。多様な遊具があり1日遊んでも遊び尽くせないまさにこどもの国。今回は牧場、子供動物園、新設されたキュービックランドを中心に紹介。

no image
国営昭和記念公園・レインボープール駐車場レビュー

 

国営昭和記念公園のレンタサイクルを借りるには開園時間に並ぶ必要がある?
国営昭和記念公園のレンタサイクルを借りるには開園時間に並ぶ必要がある?

昭和記念公園は広いのでレンタサイクルが用意されている。でも、西立川口のレンタサイクルの競争率は高い。何時に行けば借りられるのかを確認してみた。ハイシーズンは開園時間を目指す必要がある。

横浜みなとみらいにピカチュウが大量発生チュウ!今度はぬれるんだって???

今年もみなとみらいではピカチュウ大量発生イベントが開催!みなとみらい一帯の施設で同時に開催されるイベントで街中ピカチュウ一色。見渡す限り黄色一色!

新宿区立新宿中央公園のジャブジャブ池レビュー2017年版

東京都庁の西側に隣接する公園。新宿区立の最大の公園(区内で4番目に大きな緑地)の広さを活かしたジャブジャブ池が設置されています。小学生低学年まで利用可。

スタジオアリスは危険?七五三の記念写真で平均単価は5万円

七五三の記念撮影をスタジオアリスで撮りました。最大のメリットはリーズナブルな点。衣装も着付けも髪のセットも料金に含まれる点です。着物を借りてくる必要もありません。

日本科学未来館の駐車場、ランチのレストラン、自動販売機、アクセスの情報まとめ
日本科学未来館の駐車場、ランチのレストラン、自動販売機、アクセスの情報まとめ

日本科学未来館は元宇宙飛行士の毛利衛さんが館長の見ごたえある科学館。この記事では、アクセス(交通手段)、駐車場、カフェ、レストラン、自動販売機などの付帯施設についてお伝えする。

フォレストアドベンチャー箱根は大人も楽しめるアスレチック。箱根の新名所

フォレストアドベンチャーという木々の中に設置されたアスレチックです。子供用のコースもありますが、大人が楽しむために子どもと一緒に行く感じのアトラクションです。

横浜フィッシングピアーズの磯子、大黒、本牧ふ頭海づり公園へのアクセス方法まとめ

横浜フィッシングピアーズの大黒ふ頭、本牧ふ頭、磯子の海づり施設に行く方法の調査のまとめ。車がベストだが、本牧、磯子はバス、タクシーでも可能。

うんこミュージアム YOKOHAMAのうんこシャウトで高得点を出すコツを紹介
うんこミュージアム YOKOHAMAのうんこシャウトで高得点を出すコツを紹介

うんこミュージアムに行ってきた!土日は1ヶ月先の予約も埋まってしまうほどの人気がある。うんこフォトセッション、うんこミラーハウス、うんこシャウト、うんこイラスト。