珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。

きゅうりサンドWEEK 2007年1月28日~3日(妊娠9週)

      2019/05/11

オエエーーーーップ。   (一行目からすみません;;)
 
空気が・・・
体に空気が・・・
横になってもオエップ。
寝返りうっても胃の中で空気が移動するのがわかり、そしてオエエップ。
でも溜まるだけで出ないんだなこれが・・・
あれですよ、あれ。
バリウム飲んだとき、ガラスの向こうの人が笑顔で「はーい、ゲップしないで止めてー!」
っていうあの状態です。
発泡剤飲んでるんじゃーー!できるかー、ボケーーーー!っていつも思うけどw
 
 
人間って、本当に苦しいとなんとかするために工夫ができるんですね。
改善策、発見しました。
炭酸を飲むんです。
自分で出せないなら、炭酸で出しちゃおうって魂胆です。簡単、簡単。
 
救世主登場!その名は「 C C レ モ ン 」様~!  パチパチパチ~(^^)/
 
仕事場でも、家でも、飲みます、飲みます!
私、昔からとっても静かにゲップできる人なんで助かりました。
家でも会社でも、こーっそり「 ゲ フ 。」  そして時には「 ガ フ 。」
 
そして今週の流行ものはといえば・・『きゅうりサンド』
結婚してから作ったこと・・・一回くらいしかなかったように思うんですよー。
それが大忙しの朝、突然に舞い降りたんです。『きゅうりサンドの神様』が。
神様がおっしゃるには、
「・・パンはこんがり焼くこと。生パンはダメね。きゅうりの他に挟んでいいのはハムね。
あとはからしとマヨネーズだけを。。。許す。」
許すって言われたって・・・(:D)TZ・・・
 
言われるがままに作ってみたら、イケル!!
これは食べられる!!
・・・そして、朝食と夕食、この週はきゅうりサンドで過ごしました。
 
旦那さま・・・朝食に出すお野菜・・・きゅうりばっかりになっちゃってごめんね・・
 
 
       【怖くて口にはだせないより姫ココロの叫び】
        『 おなかの・・・おなかのこの子は・・・
         100%CCレモンときゅうりサンドで出来てしまうっ!??! 』

 - 新米妊婦さん日記

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
2006年4月8日(土)

【おうちでゆっくり】   今日はだんな様もおうちでゆっくりDAY。 忙しかったも …

no image
2007年1月24日(妊娠8週)

今日は二回目の検診の日です。   朝からちょっと緊張;;   いつもの朝のお仕度 …

no image
2007年2月18日(日)(妊娠12週0日)

  【 食欲解禁デー 】   さぁ、今日から12週よぉーーーー!   どの妊娠本 …

no image
妊娠してから変わったことあれこれ~妊娠36週~

妊娠して おなかはもちろん大きくなるけど その他にいろいろ変わったこともあります …

no image
2007年4月26日~妊娠21週4日~へそ変化(へそへんげ)

「こーよりちゃん♪  こーよりちゃん♪・・・」    毎日歌いかけてます ♪♪ …

no image
2007年5月25日~伊豆・修善寺へ1~

七ヶ月という安定期を迎え いまのうちに、できることはやっておきたいっ! 是非・・ …

no image
2007年6月3日~姪っ子運動会~27週

今日は姪っ子たちの運動会です。 下の子が今年1年生になったので、4年生のお姉ちゃ …

no image
ポンジュースWEEK 2007年1月14日~20日(妊娠7週)

気持ち悪ぅ~・・・   でもね、吐くまではいかなくて、トイレでしゃがんでオエ~っ …

no image
正しい妊婦の扱い方~追加

車といえば・・・   バスも同じでした。   カーブで おなかが遠心力で持ってい …

no image
2007年6月21日~日本一暑苦しい街~29週~

今日は用事があって新宿へ。   東新宿付近から歩く予定で日傘準備OK。   今日 …