東京ドーム・プロ野球観戦(日本ハムファイターズvsオリックスバッファローズ)
2015/11/02
東京ドーム・プロ野球観戦(日本ハムファイターズvsオリックスバッファローズ)の基本情報
112-0004東京都文京区後楽1-3-61 東京ドーム
03-5800-9999(東京ドームシティ わくわくダイヤル)
最寄り駅
JR総武線各駅 水道橋駅 徒歩 2分都営三田線 水道橋駅 徒歩 4分
東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅 徒歩 6分
都営大江戸線・三田線 春日駅 徒歩 7分
営業時間・営業期間・定休日
開催イベントによって変わります。費用・予算
東京ドーム 巨人公式戦チケット料金アットホーム エキサイトシート 8,000円
指定席S 6,100円
指定席A 5,300円
指定席B 3,900円
指定席FC 2,400円
指定席C 2,300円
指定席D 1,700円
外野指定席(ライト/レフト) 2,200円
立ち見 おとな 1,000円
立ち見 こども(小・中学生) 300円
駐車場
タイムズ 東京ドーム駐車場(7:00~23:00)30分 400円。(400台。身障者用 9台。)
タイムズ ラクーア駐車場(24時間営業)
30分 400円。(170台。身障者用 1台。)
タイムズ ミーツポート駐車場(7:00~23:00)
–分 —円。(100台。身障者用 3台。)
タイムズ 東京ドームバイク駐車場(24時間営業)
60分 500円。夜間(24:00~7:00)500円(19台。)
駐車場割引サービス(レシート合算不可、1会計につき 1回まで)
・東京ドームシティ内 ショップ&レストラン
1店舗につき 3,000円以上ご利用 最初の 1時間
・東京ドームボーリングセンター 後楽園飯店 東京ドームホテル内店舗
1店舗・1施設につき 3,000円以上ご利用 最初の 2時間
・東京ドームシティアトラクションズ アソボ~ノ! 東京ドームローラースケートアリーナ
1,000円にて販売 最初の 4時間
・スパラクーア
1,000円にて販売 最初の 4時間
2,000円にて販売 最初の 8時間
コメント
関連サイト
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/http://papataro.s-se.info/261
予算区分
1,001円~2,000円、2,001円~3,000円、3,001円~5,000円、5,001円~10,000円特徴
行った日
2015年08月23日GoogleAdwords
GoogleAdwords
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。
関連記事
-
-
「『学力』の経済学」に記載してあるエビデンスに基づく子育てのヒント
「『学力』の経済学」ではエビデンスに基づく教育の重要性が書かれている。書籍の中から結論だけを採りだして記載してみた。
-
-
2007年5月10日~里帰り
先日亡くなった祖母の遺産整理のお手伝いに 実家に一泊里帰りです。 金融機関に …
-
-
いずみ台公園こどもログハウスは未就学児、小学生の遊び場・駐車場情報も
相鉄線いずみ野駅にあるいずみ台公園こどもログハウスは未就学児、小学校低学年の子供が屋内で思いっきり遊ぶための施設。屋内なので安心して遊べます。しかも全部無料。
-
-
レインボープールin昭和記念公園・2018年版・駐車場事情と前売り割引券の効果
2018年のレインボープール最新情報!2018年はチケットを持っている人の列からしか入園できなくなった。なので前売り券を購入するのが必須に。前売り券はコンビニで買おう!
-
-
都立中高一貫校(都立中等、高校附属中学、九段中等)の制服まとめ
都立中高一貫校(都立高校および附属中学、都立中等教育学校、九段中等教育学校)の制服情報。画像と詳細の解説。ネクタイやリボン、セーター、通学カバン、クツなどについても解説。
-
-
ららぽーと豊洲とガスの科学館に隣接する江東区立豊洲公園&都立春海橋公園
豊洲駅から徒歩2分の場所にある区立公園。ガスの科学館、ららぽーと豊洲と隣接する場所にあり、科学館でも遊んだり、ららぽーとで食事をしたりと一日遊べる公園です。