国営昭和記念公園
2015/11/02
国営昭和記念公園の基本情報
190-0014東京都立川市緑町3173 昭和記念公園管理センター
042-528-1751
最寄り駅
■立川口JR中央線 立川駅 徒歩 15分
多摩都市モノレール 立川北駅 徒歩 13分
■西立川口
JR青梅線 西立川駅 徒歩 2分
■砂川口
西武拝島線 武蔵砂川駅 徒歩 20分
■あけぼの口
JR中央線 立川駅 徒歩 10分
多摩都市モノレール 立川北駅 徒歩 8分
■昭島口
JR青梅線 東中神駅 徒歩 10分
■玉川上水口
西武拝島線 武蔵砂川駅 徒歩 25分
営業時間・営業期間・定休日
■休園日年末年始(12月31日、1月1日)
2月の第 4月曜日とその翌日
■開園時間
03月01日~10月31日 09:30~17:00
11月01日~02月末日 09:30~16:30
04月01日~09月30日の土・日・祝 09:30~18:00
費用・予算
■入園料大人(15歳以上) 410円
小人(小中学生) 80円
シルバー(65歳以上) 210円
■年間パスポート
大人(15歳以上) 4,100円
小人(小中学生) 800円
シルバー(65歳以上) 2,100円
■昭和天皇記念館とのセット券
大人 720円
大学生・高校生 590円
中学生・小学生 140円
シルバー 520円
駐車場
■駐車料金(1日)普通車 820円(年間パスポート提示 720円)
原付・自動二輪車 260円(年間パスポート提示 210円)
大型車 1,750円
■収容台数
立川口 普通車:1,755台 大型車:83台
西立川口 普通車:345台 大型車:なし
立川口 普通車:431台 大型車:10台
コメント
関連サイト
http://www.showakinen-koen.jp/予算区分
1円~500円特徴
行った日
2015年07月20日2015年08月16日
2015年09月21日
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
横浜フィッシングピアーズの磯子、大黒ふ頭、本牧ふ頭の釣果と施設の比較のまとめ
横浜フィッシングピアーズの海づり施設は3ヵ所。どんな特徴がありどこに行くと一番満足できるのかを比較。釣果情報もエクセルにまとめいつ何が釣れたのかも一覧可能。
-
-
イージーロールを始め東京ドームシティで借りられるローラースケートを元に書いた購入ガイド
初心者の私が初めてインラインスケートを買うのにいろいろ調べて比較検討した情報をお届けします。初心者ですけど情報収集と分析には自身があります(笑)!
-
-
7) 誤パイ
7) 誤パイ 誤パイには3種類。 ひとつめ。 はなちゃんが泣 …
-
-
2007年3月24日(土)~検査結果日~
検査の結果が出る日です。 今日はなにがなんでもだんな様に一緒に行ってもらうこ …
-
-
プールで耳に水が入ったときの最善の対処方法&目を水道で洗うのはダメ!
プールで耳に水が入ったときの対処方法。プールから上がるときに目薬が必要な理由を解説。時代の流れとともに学校で教わる内容は変わるけど、直接身体に関わることは知識のアップデートが必要。
-
-
アゲハチョウの幼虫を飼ってみた。5齢幼虫がサナギになるまでの記録
アゲハチョウの幼虫を飼ってみた記録。5齢幼虫だった幼虫がミカンの葉っぱをもりもり食べて、あっという間にサナギになった記録です。
-
-
きゅうりサンドWEEK 2007年1月28日~3日(妊娠9週)
オエエーーーーップ。 (一行目からすみません;;) 空気が・・・ 体に空 …
-
-
2006年4月20日(木)
【さくらちゃんとしばしのお別れ】 とうとう来ちゃったね。 とうとう来ちゃった …
-
-
科学技術館って知ってる?九段下の北の丸公園にある科学技術館は夏休みの自由研究に最適
九段下の北の丸公園の中にある科学技術館の紹介。上野にある国立科学博物館、お台場にある日本科学未来館でもない、九段下にある科学技術館です。企業色が非常に強く遊べる楽しる場所。
-
-
2007年5月27日~洗濯機くん、さようなら!~妊娠26週~
以前書きましたが 我が家の洗濯機くん、ついに、ついに、お役ごめんとなる日がや …