はなたろう、3歳の誕生日!!
2014/07/29
【ぱぱたろう】
はなたろうの 3歳の誕生日。
妻の実家に行ってお祝いをしていただいてきました。
はなたろうは、ケーキのロウソクを吹き消すのが大好きなので、何度も何度も何度も何度も何度も火を付けては吹き消して....ってしてましたね。
妻の実家に向かう途中、ケーキを買うために「ウエスト」に寄ってみたけども、ホールケーキは予約が必要なのだそうで、あえなく撃沈。
ウエスト
http://www.ginza-west.co.jp/
続けて六本木ヒルズに行ってみるものの、お持ち帰り用のケーキ屋さんが見つからず、再び撃沈。
六本木通りまででてみると、麻布警察署の向にケーキ屋さんを発見。ここではなたろうが選んだイチゴがいっぱい載ったケーキを買いました。
クローバー
http://www.clover-inc.com/
ケーキを買って駐車場に戻って荷物の積み込みなんかをしている間に、はなたろうは、ひとりでチャイルドシートに座ってシートベルトまで締めてました!
ひとりでチャイルドシートまで登れるとすら思っていなかったので、座っていたことにビックリ!ビックリ!!!(@_@)
シートベルト自体はずいぶん前から自分で締めていたけども、すでにいろいろなことがひとりでできるようになったんだなぁ、と改めて思いましたね。
ちなみに、前日には、僕の実家からはなたろう宛にお祝いが届いていました。
僕宛の手紙、はなたろう宛の絵はがき、お祝い金が入った袋。
3つのうち、お祝い金が入っている袋を真っ先に手に取り、嬉しそうにお金を取り出してましたね。
それがどれくらいの価値があるのかは、具体的には分かっていないでしょうけども、それがお買い物するのに必要なもの。おもちゃ買うのに必要なもの。って言うことは十分すぎるくらい理解してますね。
そして、「じぃじとあーちゃんはいつもおもちゃを買ってくれるよね」とも言いましたね。
屈託なくストレートに言うところがまだまだ子供らしくはありますけども、「お祖父ちゃん、お祖母ちゃん」=「おもちゃを買ってくれる人」=「だから嬉しい」みたいなことにはなって欲しくないですねぇ。
翌日はお義母さんと一緒に横浜におもちゃを買いに行きましたね。
買ったのはこの 2つ。
最初は「ジオマグ」の方で遊んでいたんですけども、「何か一つ買ってあげるよ」と言うと、広いおもちゃコーナーの中で「アンパンマン」の方を選びましたね。
誕生日のプレゼントなので、もうちょっと何かこう、想い出になるようなものを。と思いつつ、みんなで、はなちゃんにもうちょっと良さそうなものをあれこれ「これどう?こっちはどう?」って見せてあげるものの心変わりせず。
なので、結局はアンパンマンを買うことに。
でも、こっそりジオマグも買いましたけども。
はなたろうは気を使ったとか、そんなことではなくて、今のはなたろうにとっては、小さなもので、ずっと持ち歩けるものがポイントが高いみたいでしたね。
はなたろうの宝物を入れるピンク色のバッグがあって、このカバンに宝物を入れてずっと持ち歩く。そのために、この中に入れられる宝物を選んでいた感じですね。
このバッグの中には多摩動物園で買ったカエルのキーホルダーとか、マックのハッピーセットでもらった電車の模型とか、アンパンマンの携帯電話とか、手袋とか腕時計とか入ってますね。
【より姫】
みんなにお祝いしてもらえてよかったね!
誰からも可愛がられる 幸せな子。
パパとママが「はな」というお名前をつけた時の願いがかなっています。
<おもちゃ>
おもちゃ屋さんに行っても、基本は「買わない」
買うことを目的で行っても、買うのは「ひとつ」
欲しいものが二つ以上あったら、その中でどれが一番欲しい?と聞きます。
金額ではなく 本当に欲しいもの。
自分の意思で決めたその「ひとつ」はきっと大事にします。
二つ以上買ってあげても
ありがたみは二倍にはなりません。
むしろ、どちらのおもちゃも大事にしなくなる。
ほかの子達を見ていてそう思っているママです。
よってこの日のジオマグ(磁石ブロック)は・・・・
ママがあーちゃんに買ってもらったことになっていますw
(かなり苦肉の策)
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
お茶の水女子大学付属幼稚園 後日談
お茶の水女子大学付属幼稚園の受験のその後談。受験倍率と双子の場合の扱い、入学に必要な書類の解説です。住民票以外に住んでいる証明として公共料金の支払い明細などが必要です。
-
お茶の水女子大学付属幼稚園 一次検定レポート(受験レポート)
お茶の水女子大学付属幼稚園の一時検定時の実体験レポートです。受験の様子が分かるブログがほとんどなかったためイラストを交えてレポートを提供しています。
- PREV
- 「珍獣が我が家へ・子供の成長日記」オープン!!
- NEXT
- 交通ルールを教えてみた