珍獣が我が家へ・子供の成長絵日記

子育て絵日記から始まって、現在は子供とお出かけしたレジャースポットを中心に子育てに役に立つ情報や便利になる商品情報などを提供しています。

「大好き」は幸せになる魔法の言葉

      2014/07/29

20101021
20101021-2
 
【ぱぱたろう】
「ママ大好き」「パパ大好き」
はなたろうは惜しげもなく言ってくれますね。
それを聞いただけで幸せな気分になれるワケなので、お互い幸せですよねぇ。
 


「あのとき『好き』といえさえすれば幸せになれたのに...」なんて言うネタが「OL進化論」にありましたけども、これだけ「大好き」って言えれば、はなたろうも幸せになれるんじゃないかなぁ。
 
嫁にはだしませんけどね(笑)。
 
 
寝相の話ですけども、やっぱりそれぞれ人によって寝方ってあるんだなぁ、と思いますね。
僕は仰向けにまっすぐで寝るわけですけども、はなたろうはエビぞりで寝るのが気持ちいいみたいなんですよね。
 
で、僕は一度寝ると朝まで全く起きないので、はなたろうが上に乗って寝ていても全く気づかずに寝ています...
 
 
【より姫】
 
「好き」に限らず
「ありがとう」
「嬉しかったよ」
「えらかったね」
「よく出来たねぇ」
など、前向きな言葉は、私からも惜しげなくかけるようように心がけています。
それも、その場でいっかいではなく何回も。
数時間経ったあとにも、思い出したらまた言います。
「さっきの○○、よーく出来たよねぇ・・上手だったねぇ。」と。
 
 
こころのどこかで 人間いつ何があるかわからない的な考えがあって(!)
後悔するくらいなら、言っておこうと思うわけです。
コミュニケーションとして、前向きな言葉を口にだすくらい簡単な方法はないのではないかなとも思います。
 
 
私は はなちゃんだけでなく、ぱぱたろうさんにも言いますけどね。w


 

 - 現在進行中の日記(3歳0ヶ月~)

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
いいことあるぞぉー ミスタードーナツっ♪

 

no image
成長の証  子供便座なしでもトイレができるように

 

no image
「おむつマン」から「ぱんつマン」に!

 

no image
市谷加賀町の“いち”。そして、今でもぱいぱいを

 

no image
はなたろう、3歳の誕生日!!

 

no image
交通ルールを教えてみた

 

no image
ママのお化粧に興味津々

 

DIS市谷スポーツクラブ スイミングスクール(大日本印刷内 水泳教室)

 
新宿区市ヶ谷加賀町にあるプール、スポーツジム。大日本印刷の敷地内にありもとは社員の福利厚生施設。ホームページもありませんのでプールで配布されているチラシをアップしておきます。

no image
100円ショップで買ってきた小麦ねんど

 

お茶の水女子大学付属幼稚園 願書提出

お茶の水女子大学付属幼稚園の募集要項・願書の受け取りから、願書提出、一次検定、にじ検定などの流れを紹介。検定そのものではないところの大変さのポイントを紹介します。